
昨日は、青葉の森公園に行きました。
あまりお花が咲いていないので、そこらへんの花を撮ってます。
これは、ヤマハギの花です。
マクロで撮ると、マメ類の花の特徴があるのが解ります。
色がとても綺麗でした。

この花は、ワルナスビです。
トゲがあるし、思い切り増えるし、どうしようもない雑草です。
でも、花はナスみたいで、可愛いです。
花壇に生えてきたら、即引っこ抜きましょう!

何気なく石碑を見たら、「畜産技術研究発祥之地」!。
知らなかったな~。ウシかな?ブタの研究かな?
細かい説明も書かれていましたが、めんどいので、次に来たときにしようっと。
こういう石碑は、何気なく読むと、驚く内容が書かれていることがあります。

橋の欄干(かんらん)に、いた~!
実は、ずっと探してました。最近見ないんですよ!

なかなか立派なカタツムリです。
昔はウジャウジャいたのですが。

紫陽花の葉っぱに乗っけて、写真を撮ろうとも考えましたが、やめました。
元気でな~!

おつかれのアトム!
そんなに良い天気でも無いのですが、アトムには暑かった様です。
頻繁に水を飲ませながら、お散歩します。
(EOS Kiss Digital TAMRON SP 35-80mm F2.8-3.8 [01A])
<<追記>>
今日は、 TAMRON SP 35-80mm F2.8-3.8 [01A] を使っています。
このレンズは、私が所有しているタムロンズームの中では、
一番バランスが良いと感じます。
マクロで良し、離れて良し、あまりカリカリしないで、それなりに写ります。
適当に撮っている私には、ピッタリのレンズです。
今日は、久しぶりに、フィルムカメラのマミヤ6を連れてきました。
ブローニーフィルム(中判)で、12枚しか撮れませんが、
いろいろとお作法があるので、結構楽しめます。
- 関連記事
-
- 青葉の森でもネジバナ発見♪ (2012/06/26)
- 青葉の森公園でカタツムリ発見♪ (2012/06/25)
- 両横綱(笑) (2012/06/24)
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
この記事へのコメント
カタツムリ見つかってよかったですね^^
なかなか最近はみかけないってみんな言ってます^^
アトム君7Kgあるのかな~~?
コロンも6K。
大きいです(笑)
なかなか最近はみかけないってみんな言ってます^^
アトム君7Kgあるのかな~~?
コロンも6K。
大きいです(笑)
こんにちわ♪
一昔前まで当たり前にいた虫や生き物が
最近減ってるな~って思います。
ザリガニだって田舎に探しに行く位だし
ミノムシも見ないし・・・
カタツムリも滅多にお目にかかれません(・∀・)ウン!!
子供達の中でカタツムリを見つけたらヒーロー扱いですよ(笑
一昔前まで当たり前にいた虫や生き物が
最近減ってるな~って思います。
ザリガニだって田舎に探しに行く位だし
ミノムシも見ないし・・・
カタツムリも滅多にお目にかかれません(・∀・)ウン!!
子供達の中でカタツムリを見つけたらヒーロー扱いですよ(笑
2012/06/25(月) 14:31 | URL | みぃ #-[ 編集]
こんにちは♪
こちらのカタツムリはものすごく大きいです。全長20cmくらいあるかな?
ワルナスビは悪いことをするから「ワル」とついているのでしょうか。(笑)
こちらのカタツムリはものすごく大きいです。全長20cmくらいあるかな?
ワルナスビは悪いことをするから「ワル」とついているのでしょうか。(笑)
こんばんわ。
ひさしぶりにカタツムリに会いました。
昔は、たくさんいたんですがね~。
コロンちゃんは6Kgですか?
まだまだですね~(笑)
ひさしぶりにカタツムリに会いました。
昔は、たくさんいたんですがね~。
コロンちゃんは6Kgですか?
まだまだですね~(笑)
2012/06/26(火) 01:21 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんばんわ。
あまり管理しすぎるのがいけないのでしょうか?
雑草が生い茂る空き地があっても良いと思うんですが・・・
カタツムリ、ひさびさに見ました。
あまり管理しすぎるのがいけないのでしょうか?
雑草が生い茂る空き地があっても良いと思うんですが・・・
カタツムリ、ひさびさに見ました。
2012/06/26(火) 01:29 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんばんわ。
南方のカタツムリはデカいですね~。
沖縄で見ましたが、海の貝かと思ったくらいです(笑)
ワルナスビは、ナスみたいな花が咲くけど、
トゲがあるし、実もならないので、ワルナスビになったそうです。
繁殖力が強いので、見つけたら、すぐに抜かないと・・・
南方のカタツムリはデカいですね~。
沖縄で見ましたが、海の貝かと思ったくらいです(笑)
ワルナスビは、ナスみたいな花が咲くけど、
トゲがあるし、実もならないので、ワルナスビになったそうです。
繁殖力が強いので、見つけたら、すぐに抜かないと・・・
2012/06/26(火) 01:34 | URL | アトムパパ #-[ 編集]