
今更ですが、Canon Power Shot G11を買ってしまいました!
2009年10月発売のコンデジで、1000万画素です。
専用の皮ケースも、奮発しました~!

軍艦部には、左に露出補正ダイヤル、右にISOのダイヤルが設置されています。
デジイチのEOSのサブカメラとしての性格があり、EOSの操作性に近づけています。

アトムを連れて、泉自然公園に行きました。

泉自然公園の駐車場のススキの根元に、ナンバンギセルが咲いていました。
AWB(オートホワイトバランス)では、青カブリしてしまいました。
陽の光が画面に入っていたので、AWEは、「晴れ」と認識したみたいです。

ホワイトバランスを「曇り」に変えて、撮り直しました。
これが、ナンバンギセル本来の色です。

花の大きさは、タバコの箱と比べると、このくらいです。

ススキの大株の根元に、かなり咲いていました。
ナンバンギセルは、寄生植物で、イネ科の植物に寄生します。

このカメラ、G11は、かなりの力作と感じました。
先代のG10は、1400万画素でしたが、G11は、あえて1000万画素に抑え、
暗所のノイズを、2段分減らしたそうです。
つまり、G10のISO400と同じレベルのノイズは、
G11では、ISO1600になります。

ただし、単に暗所性能が上がっただけでなく、
描写力も、かなりな物と感じました。
(顔にピントした方が良かったかな~?羽が美しかったので・・・(笑))

暗所性能は、わかりやすく良くなっています(笑)
<<追記その1>>
ほとんどの方は、画素数が多ければ良いカメラと思うかもしれません。
でも、中古デジカメを沢山使ってみた経験から、普通使うには、500万画素で十分と感じています。
このG11では、画素数を前モデルから、大幅に減らしています。(1400万画素→1000万画素)
しかし、理想的な晴天の戸外以外では、G11の方が、綺麗な写真が撮れると思います。
このG11を企画・開発したCanonの方々、しぶしぶ?認めた経営者・営業の方々に敬意を表します(笑)
※しかし、G11は、1枚1枚の写真について、設定を変えて撮りたくなるカメラです。
カメラのクセがつかめれば、お散歩カメラに良いかもしれませんが、
今回は、あまりアトムの写真が撮れませんでした~(笑)
<<追記その2>>
自動車の燃費も、デジカメの画素数と同じと思います。
一般の人は、燃費が11Km/Lより、12Km/Lの自動車が良いと思うでしょうが、
この燃費は、単に決められたコースを走った時の燃費で、実際に使う場面とはかけ離れています。
「開発した車は、カタログ上は前モデルより低い燃費ですが、実際に通常の人が使う場面では、
他の車より、良い燃費を出すことを約束します」
と言い切るメーカーは、出てこないのでしょうか?
そんなことも、考えてしまいました。
- 関連記事
-
- 泉自然公園のコイさん♪ (2016/09/12)
- Power Shot G11 買いました~! (2016/09/04)
- 花島公園の黄色いヒガンバナ♪ (2016/08/29)
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
この記事へのコメント
おはようございます。
カメラを手にされて嬉しそうなアトムパパさんのお顔を想像しております^^
丸みのある持ちやすそうなデザインのカメラですね。
画素数のこと、お勉強になりました(∩.∩)
カメラを手にされて嬉しそうなアトムパパさんのお顔を想像しております^^
丸みのある持ちやすそうなデザインのカメラですね。
画素数のこと、お勉強になりました(∩.∩)
2016/09/04(日) 09:43 | URL | Rita #79XmWrO2[ 編集]
こんにちは♪
深い話です。
私がカメラを選ぶポイントは使いやすいことです。画素数とかはあまりわからないので・・・。(汗)
とんぽの写真、撮りたいところと写真的にきれいなところ、難しいですね。
深い話です。
私がカメラを選ぶポイントは使いやすいことです。画素数とかはあまりわからないので・・・。(汗)
とんぽの写真、撮りたいところと写真的にきれいなところ、難しいですね。
2016/09/04(日) 15:15 | URL | ゆんこ #-[ 編集]
Canon Powershotを買われなんですか!
私が買ったのはG7X、どう言う数字の付け方なのかしら?
ナンバンギゼル、こちらにも有りそうですね。
まあ、色がここまで違うとは(⌒-⌒; )
うちの乗っていたアウトランダーは、カタログ値より高い事も多々ありましたよ。
カタログ値自体、普通に乗ると7掛けぐらいですものね。
そうそう、スバルは燃費重視じゃないですね!
私が買ったのはG7X、どう言う数字の付け方なのかしら?
ナンバンギゼル、こちらにも有りそうですね。
まあ、色がここまで違うとは(⌒-⌒; )
うちの乗っていたアウトランダーは、カタログ値より高い事も多々ありましたよ。
カタログ値自体、普通に乗ると7掛けぐらいですものね。
そうそう、スバルは燃費重視じゃないですね!
2016/09/04(日) 15:41 | URL | ハリーママ #-[ 編集]
Ritaさんへ
昔のデジカメなので、350gと、かなり重たいです!
でも、ノスタルジーをくすぐる、良いデザインと思います(笑)
画素数は、トリミングが必要な、野鳥を撮ったり、展覧会で大伸ばしにする場合は必要ですが、
私の場合は、せいぜいA4プリントなので、あまり必要としませんね~。
昔のデジカメなので、350gと、かなり重たいです!
でも、ノスタルジーをくすぐる、良いデザインと思います(笑)
画素数は、トリミングが必要な、野鳥を撮ったり、展覧会で大伸ばしにする場合は必要ですが、
私の場合は、せいぜいA4プリントなので、あまり必要としませんね~。
2016/09/04(日) 18:55 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ゆんこさんへ
カメラ選びは、難しいですね。
私の選び方は、まず、綺麗に撮れること。
次に、簡単に撮れることでしょうか?
中古カメラだと、色々な人の評価が読めるので助かります(笑)
トンボは、難しいですね~。
カメラ選びは、難しいですね。
私の選び方は、まず、綺麗に撮れること。
次に、簡単に撮れることでしょうか?
中古カメラだと、色々な人の評価が読めるので助かります(笑)
トンボは、難しいですね~。
2016/09/04(日) 18:59 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ハリーママさんへ
G7X、いいですね!
Gシリーズは、G16まで続き、それから、センサーが大きくなったG1Xと続きました。
キャノンのコンデジのフラッグシップですね!
車の燃費は、カタログ数値がアテになりませんね。
三菱の問題、有る意味、ユーザーが追い込んでしまったのかと思います。
いまに、カタログ燃費だけを追求して、
実際に走ると、「何じゃこりゃ~?」な車が出てきますよ~(笑)
G7X、いいですね!
Gシリーズは、G16まで続き、それから、センサーが大きくなったG1Xと続きました。
キャノンのコンデジのフラッグシップですね!
車の燃費は、カタログ数値がアテになりませんね。
三菱の問題、有る意味、ユーザーが追い込んでしまったのかと思います。
いまに、カタログ燃費だけを追求して、
実際に走ると、「何じゃこりゃ~?」な車が出てきますよ~(笑)
2016/09/04(日) 19:10 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
また玩具を買ってェ、とご家族から言われませんでした?
記事に笑みがこぼれてしまいました
アトム君の達観した表情がいいですね
記事に笑みがこぼれてしまいました
アトム君の達観した表情がいいですね
FREUDEさんへ
嫁さんには、すでに呆れられています(笑)
カメラ選びは、難しいもので、あまりソノ気にさせるカメラも、お散歩カメラには不向きです。
普段は、適当に撮れて、ソノ気になったときには、答えてくれる。
そんなカメラがいいですね~(笑)
嫁さんには、すでに呆れられています(笑)
カメラ選びは、難しいもので、あまりソノ気にさせるカメラも、お散歩カメラには不向きです。
普段は、適当に撮れて、ソノ気になったときには、答えてくれる。
そんなカメラがいいですね~(笑)
2016/09/05(月) 07:14 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
青カブリとかノイズとかよく分からないです。
ちゃんと勉強しないとですね(^_^メ)
私はCMOS・F値。重さなどで検討してG9 Xを買いました。
多機能でまだまだ使いこなせていないです^^
ちゃんと勉強しないとですね(^_^メ)
私はCMOS・F値。重さなどで検討してG9 Xを買いました。
多機能でまだまだ使いこなせていないです^^
morningloverさんへ
みなさん、Gシリーズを使ってますね!
私は、綺麗に撮れれば文句は無いので、
簡単に撮れる設定を模索中です(笑)
Gシリーズは、設定の自由度が大きいですね!
みなさん、Gシリーズを使ってますね!
私は、綺麗に撮れれば文句は無いので、
簡単に撮れる設定を模索中です(笑)
Gシリーズは、設定の自由度が大きいですね!
2016/09/05(月) 18:03 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ナンバンギセル、たくさん見つかりましたね。うらやましい。
根岸森林公園は、昨年素晴らしい姿を見せた大株のススキをばっさりと根元から刈ってしまいました。木立と芝生以外には何もない公園をめざしているとしか思えません。
根岸森林公園は、昨年素晴らしい姿を見せた大株のススキをばっさりと根元から刈ってしまいました。木立と芝生以外には何もない公園をめざしているとしか思えません。
ディック さんへ
やっと、ナンバンギセルが見れました!
公園は、有る程度は雑草もあった方がいいですね。
我が家の近くの公園は、経費不足で、雑草がかなり生えてます(笑)
やっと、ナンバンギセルが見れました!
公園は、有る程度は雑草もあった方がいいですね。
我が家の近くの公園は、経費不足で、雑草がかなり生えてます(笑)
2016/09/06(火) 07:09 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
パパさん、本当に色々なカメラについてお詳しいですね^^
今回のカメラ小さめっぽいですが、手に乗るくらいの大きさなのでしょうか?
私も撮ってて青っぽく写ってしまう事がよくあります。
適当にオートにしてるからなんですね^^;
ホワイトバランスもちゃんと設定しなくてはならないのですね。いつも勉強になります!
今回のカメラ小さめっぽいですが、手に乗るくらいの大きさなのでしょうか?
私も撮ってて青っぽく写ってしまう事がよくあります。
適当にオートにしてるからなんですね^^;
ホワイトバランスもちゃんと設定しなくてはならないのですね。いつも勉強になります!
Canon Power Shot G11!!これは美しい。画質が素晴らしいですね。
なんだか軽くてこんなにきれいなら私も欲しい!
なんだか軽くてこんなにきれいなら私も欲しい!
きなこ母さんへ
このカメラは、大きいですよ~(笑)
首にズッシリきます。
お花は、特に色が出ない場合がありますね!
このカメラは、大きいですよ~(笑)
首にズッシリきます。
お花は、特に色が出ない場合がありますね!
2016/09/09(金) 07:19 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
さくらさんへ
昔のカメラなので、大きいです。
同じCCDを使ったもので、Power Shot S シリーズは小さいですよ~!
昔のカメラなので、大きいです。
同じCCDを使ったもので、Power Shot S シリーズは小さいですよ~!
2016/09/09(金) 07:21 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんにちは♪
これから涼しくなってカメラの出番が増えますね(^O^)
これから涼しくなってカメラの出番が増えますね(^O^)
2016/09/10(土) 17:25 | URL | kao #-[ 編集]
kaoさんへ
もうすぐ、秋ですね!
古いカメラですが、良く写りますよ~!
もうすぐ、秋ですね!
古いカメラですが、良く写りますよ~!
2016/09/10(土) 21:04 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
アトムパパさん、
画素数の話題ですが、私の記事の9月9日のナガエコミカンソウの2枚目の写真のような使い方を考えると、つまり「一部分を拡大してマクロ撮影したかのようにして細部を確かめ観察し直す」ということをするためには、ある程度の高画素数がどうしても必要です。
植物観察という目的には、高い画素数が結構役に立つこともあります。結局は使う人の目的次第でしょうか。
画素数の話題ですが、私の記事の9月9日のナガエコミカンソウの2枚目の写真のような使い方を考えると、つまり「一部分を拡大してマクロ撮影したかのようにして細部を確かめ観察し直す」ということをするためには、ある程度の高画素数がどうしても必要です。
植物観察という目的には、高い画素数が結構役に立つこともあります。結局は使う人の目的次第でしょうか。
ディック さんへ
私も、同じ様に思います。
植物や昆虫や野鳥を撮るには、トリミングが必要ですね!
私はトリミングは、ほとんどしないのですが、
野鳥とかは、とても捕らえきれませんね!(笑)
私も、同じ様に思います。
植物や昆虫や野鳥を撮るには、トリミングが必要ですね!
私はトリミングは、ほとんどしないのですが、
野鳥とかは、とても捕らえきれませんね!(笑)
2016/09/11(日) 21:59 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
G11いいですね!
僕も一眼じゃないお散歩用カメラ物色中です。
僕も一眼じゃないお散歩用カメラ物色中です。
パパカメラさんへ
ちょっと古いコンデジは、ちゃんとカメラの形をしてますよ~!(笑)
G11は、少し反応は遅いですが、良く写ります!
ちょっと古いコンデジは、ちゃんとカメラの形をしてますよ~!(笑)
G11は、少し反応は遅いですが、良く写ります!
2016/09/24(土) 20:49 | URL | アトムパパ #-[ 編集]