
台風前の14日の朝のお散歩です。
この日は、夜からお仕事でした。
アトムも、楽しそうでした。

台風前なので、まだお空も荒れてません。

池には、カメさんがいます。
ミシシッピアカミミガメ(別名:ミドリガメ)です。
要注意外来生物ですが、このカメさんが、日本に密入国したわけではありません。
全て、人が悪いのです・・・

小さいカメさんもいました。
この池で増えてるのか、はたまた、縁日で買って、ここに逃がしたか・・・
生き物を育てることは、その生き物の生活を拘束することです。
その生き物が幸せに天寿を全うさせることが、飼い主としての最低のモラルだと思います。
(PENTAX Optio 750Z Smc PENTAX ZOOM LENZ 7.8-39mm F2.8~F4.6)
- 関連記事
-
- 夕焼け♪ (2013/09/18)
- ハス池のカメさん♪ (2013/09/17)
- 台風前の青空♪ (2013/09/15)
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
この記事へのコメント
台風前の空
それが一変してしまうんですよね~。
最近の日本を取り巻く環境は
ホンと激変しまくりで
人間が追い付いてけない感じですね。
ミドリガメが密入国(笑
そうそう。みんな人間の仕業。
そして騒ぐのも人間。カメにしたら???って感じでしょうか。
生態系の変化はその生き物の環境の変化。
カメは順応してるけど元からそこの地に住む生き物も
それに合わせて順応するか住むのをあきらめるか。
なんにしても順応するのに時間のかかる人間が
自然をコントロールしようなんて
所詮無理な話なんスよね。
それが一変してしまうんですよね~。
最近の日本を取り巻く環境は
ホンと激変しまくりで
人間が追い付いてけない感じですね。
ミドリガメが密入国(笑
そうそう。みんな人間の仕業。
そして騒ぐのも人間。カメにしたら???って感じでしょうか。
生態系の変化はその生き物の環境の変化。
カメは順応してるけど元からそこの地に住む生き物も
それに合わせて順応するか住むのをあきらめるか。
なんにしても順応するのに時間のかかる人間が
自然をコントロールしようなんて
所詮無理な話なんスよね。
2013/09/17(火) 10:47 | URL | ろずまま #-[ 編集]
こんにちは♪
このかめ、近所の池にいますよ。
こちらは誰かが放したみたいです。
今朝のニュースで、迷い犬の保護活動が話題になっていました。その一環として、ノーリードをやめましょうとのこと。
そのカメラの前でノーリードの人がいて、注意すると「長い距離を歩かないから」と言っていました。
距離に関係ないこと、わからないみたいですね。
このかめ、近所の池にいますよ。
こちらは誰かが放したみたいです。
今朝のニュースで、迷い犬の保護活動が話題になっていました。その一環として、ノーリードをやめましょうとのこと。
そのカメラの前でノーリードの人がいて、注意すると「長い距離を歩かないから」と言っていました。
距離に関係ないこと、わからないみたいですね。
こんにちわ♪
台風はどうでしたか?
コチラ北九州でも少し風が強かったです。
生き物を飼うことのモラル・・・
きちんと出来たら可哀想な
ペットが減るはずなのに
どうして次から次へと
可哀想な動物のニュースが
後を絶たないのでしょうか?
本当に嘆かわしい事です(´;ω;`)
台風はどうでしたか?
コチラ北九州でも少し風が強かったです。
生き物を飼うことのモラル・・・
きちんと出来たら可哀想な
ペットが減るはずなのに
どうして次から次へと
可哀想な動物のニュースが
後を絶たないのでしょうか?
本当に嘆かわしい事です(´;ω;`)
2013/09/17(火) 15:27 | URL | みぃ #-[ 編集]
本当ですね。
亀に全く罪はありません。
亀の気持ちを考えてほしいですね。
亀に全く罪はありません。
亀の気持ちを考えてほしいですね。
台風の中、お仕事してました?
学生の頃、友達(女の子)が
カメさん飼っていて
かーちゃん、めーちゃんという
名前でした。
カメさん、何気に苦手だったりしますー。
学生の頃、友達(女の子)が
カメさん飼っていて
かーちゃん、めーちゃんという
名前でした。
カメさん、何気に苦手だったりしますー。
2013/09/17(火) 23:33 | URL | ろろ母 #YrGnQh/o[ 編集]
こんばんは
台風凄かったですね
影響なかったですか?
「らい☆ゆん」は、外の音があまり聞こえないので
のんびり家で寝ていました
本当に、ペットを勝手に自然に返せば
大丈夫と思いこむ人いますよね
もちろん、自然にいる方がよいですが
それは、生まれ育った場所ですよね
環境の違うところにほうりだしたら
可哀想ですよね
そこまで悪いことしてない
却って良いことをしたと思ってる人も
多いと思います
こういうことを減らすには
地道に伝えて行くしかないでしょうね
台風凄かったですね
影響なかったですか?
「らい☆ゆん」は、外の音があまり聞こえないので
のんびり家で寝ていました
本当に、ペットを勝手に自然に返せば
大丈夫と思いこむ人いますよね
もちろん、自然にいる方がよいですが
それは、生まれ育った場所ですよね
環境の違うところにほうりだしたら
可哀想ですよね
そこまで悪いことしてない
却って良いことをしたと思ってる人も
多いと思います
こういうことを減らすには
地道に伝えて行くしかないでしょうね
2013/09/18(水) 00:01 | URL | 「らい★ゆん」ママ #wiOfu5bo[ 編集]
はじめまして
アトムパパさんのお名前は、いろんな方のブログのコメントで知りました。
アトムパパさんの撮る写真は、とってもきれいですね。
アトムくんの表情がリアルに撮れてますよね。
わたし、うちのパピコたちをデジカメかスマホでしか撮ったことなくって、ぼやけた写真になるんです。
アトムパパさんのお名前は、いろんな方のブログのコメントで知りました。
アトムパパさんの撮る写真は、とってもきれいですね。
アトムくんの表情がリアルに撮れてますよね。
わたし、うちのパピコたちをデジカメかスマホでしか撮ったことなくって、ぼやけた写真になるんです。
ろずままさんへ
こんにちわ。
人間ってちっぽけだと、最近思います。
確かにエレクトロニクスは進歩しましたが、
車は空を飛べないし、鉄腕アトムも出来ない・・・
まだまだですね~。
外来種、確かに問題だと思いますが、
彼らだって生きてるし、来たくて来たわけじゃないし・・・
本当に、いけないと思うなら、輸入を禁止すべきだと思いますね~。
こんにちわ。
人間ってちっぽけだと、最近思います。
確かにエレクトロニクスは進歩しましたが、
車は空を飛べないし、鉄腕アトムも出来ない・・・
まだまだですね~。
外来種、確かに問題だと思いますが、
彼らだって生きてるし、来たくて来たわけじゃないし・・・
本当に、いけないと思うなら、輸入を禁止すべきだと思いますね~。
2013/09/18(水) 01:56 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ゆんこさんへ
こんにちわ。
私も、完全に安全な場所以外は、リードをしています。
リードは、アトムの命を守るものですから・・・
何かに驚いたり、興味がある方に行ったりしちゃいますからね~。
こんにちわ。
私も、完全に安全な場所以外は、リードをしています。
リードは、アトムの命を守るものですから・・・
何かに驚いたり、興味がある方に行ったりしちゃいますからね~。
2013/09/18(水) 02:01 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
みぃさんへ
こんにちわ。
そうですね~。
霊長類とか、人は偉いんだと言う意識が強いのではないでしょうか?
元々は、地球の生命は1つでした。
そこから枝分かれして、さまざまな形態になって、
現在、地球上にいる生き物は、みんな生存競争を生き残った種ばかりです。
それぞれが、その道のプロで、
人はか弱いからだを補うために、知識を発達させただけですから・・・
アトムと遊んでると、良く解ります。
か弱い私のために、アトムは手加減してくれます(笑)
> こんにちわ♪
> 台風はどうでしたか?
> コチラ北九州でも少し風が強かったです。
>
> 生き物を飼うことのモラル・・・
> きちんと出来たら可哀想な
> ペットが減るはずなのに
> どうして次から次へと
> 可哀想な動物のニュースが
> 後を絶たないのでしょうか?
> 本当に嘆かわしい事です(´;ω;`)
こんにちわ。
そうですね~。
霊長類とか、人は偉いんだと言う意識が強いのではないでしょうか?
元々は、地球の生命は1つでした。
そこから枝分かれして、さまざまな形態になって、
現在、地球上にいる生き物は、みんな生存競争を生き残った種ばかりです。
それぞれが、その道のプロで、
人はか弱いからだを補うために、知識を発達させただけですから・・・
アトムと遊んでると、良く解ります。
か弱い私のために、アトムは手加減してくれます(笑)
> こんにちわ♪
> 台風はどうでしたか?
> コチラ北九州でも少し風が強かったです。
>
> 生き物を飼うことのモラル・・・
> きちんと出来たら可哀想な
> ペットが減るはずなのに
> どうして次から次へと
> 可哀想な動物のニュースが
> 後を絶たないのでしょうか?
> 本当に嘆かわしい事です(´;ω;`)
2013/09/18(水) 02:08 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
さくらさんへ
こんにちわ。
そもそも、池に放すのは問題ですが、
安易に駆除するのも問題と思います。
彼らにも、生きる権利がありますからね~!
こんにちわ。
そもそも、池に放すのは問題ですが、
安易に駆除するのも問題と思います。
彼らにも、生きる権利がありますからね~!
2013/09/18(水) 02:12 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ろろ母さんへ
こんにちわ。
台風の中、お仕事でした(笑)
カメさんは、長生きしますよ~。
何十年と生きますからね~。
育てる時は、そうとう気合い入れないとね!
かーちゃん、めーちゃん、まだ元気かな~?
こんにちわ。
台風の中、お仕事でした(笑)
カメさんは、長生きしますよ~。
何十年と生きますからね~。
育てる時は、そうとう気合い入れないとね!
かーちゃん、めーちゃん、まだ元気かな~?
2013/09/18(水) 02:15 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
らい☆ゆんママさんへ
こんにちわ。
そうですね。
家族として迎えて、一生一緒に暮らすのが、スジだと思います。
でも、安易に池に放しちゃうんですね~。
こんにちわ。
そうですね。
家族として迎えて、一生一緒に暮らすのが、スジだと思います。
でも、安易に池に放しちゃうんですね~。
2013/09/18(水) 02:21 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
モ-メイママさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます!
デジカメは、室内だと、暗くてボケてしまいますね!
出来るだけ明るい窓際とかで撮ると、ボケませんよ!
はじめまして、コメントありがとうございます!
デジカメは、室内だと、暗くてボケてしまいますね!
出来るだけ明るい窓際とかで撮ると、ボケませんよ!
2013/09/18(水) 02:28 | URL | アトムパパ #-[ 編集]