
夏なのにパッとしないお天気ですね~。
しかたが無いので、昔の写真を載せます。
まずは、セミの羽化です。
羽化した直後のセミは、薄緑で、とても綺麗です。
らい☆ゆんママさんも、セミの羽化を載せています。きれいですよ~!
==>「らい★ゆん」ママの独り言!」

次は、ナナフシです。
こちら千葉に移って、初めて見た時は驚きました。
まさか、こんなのがいるとは思ってませんでした。
こいつは緑ですが、茶色のヤツもいます。
娘は、平気で捕まえています・・・

次は、今話題のウナギです。
数年前ですが、近くの花見川で、アミで捕りました。
中央上の長いのが、ウナギの稚魚です。

手に取ると、ウナギだとわかります。
今もいるのかな~?
私の小さいころは、お祭りの縁日で、ウナギ釣りをしたものです。
今では、高すぎて出来ないですよね~。
(FUJIFILM FinePix F700 SUPER EBC FUJINON ZOOM LENS 7.7-23.1mm F2.8-4.9)
- 関連記事
-
- さるなし酒、造ったよ~! (2013/08/12)
- 夏の写真です(ウナギもいますよ!) (2013/08/03)
- 川でちゃぷちゃぷ(お魚です) (2013/08/02)
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
この記事へのコメント
こんにちは。
今では貴重なうなぎの稚魚が
数年前に身近な川でとれたなんて!!
初めて見ましたうなぎの稚魚。
ちゃんとうなぎのかたちして
いますね。。。って当たり前か(笑・汗)
今では貴重なうなぎの稚魚が
数年前に身近な川でとれたなんて!!
初めて見ましたうなぎの稚魚。
ちゃんとうなぎのかたちして
いますね。。。って当たり前か(笑・汗)
2013/08/03(土) 10:27 | URL | そよご #mQop/nM.[ 編集]
アトムパパさん、こんにちわ。
蝉の羽化は、もう随分とお目にかかって
いないですね。
地元に居た頃なら比較的機会もあったと
思うのですが。
鰻は、もっぱら食べる方で、こんな風に
捕まえたりの経験は、ないですね。
地元の用水路には、鮎が泳いでいたなあ。
蝉の羽化は、もう随分とお目にかかって
いないですね。
地元に居た頃なら比較的機会もあったと
思うのですが。
鰻は、もっぱら食べる方で、こんな風に
捕まえたりの経験は、ないですね。
地元の用水路には、鮎が泳いでいたなあ。
2013/08/03(土) 10:58 | URL | SMJ-GNRL #iWg5lB5M[ 編集]
こんにちは♪
このうなぎ、ご家庭で育てられるのかしら?
小さい頃は平気で虫を触っていましたが、今は見るだけです。(汗)
このうなぎ、ご家庭で育てられるのかしら?
小さい頃は平気で虫を触っていましたが、今は見るだけです。(汗)
こんにちわ。
少し昔は、ここら辺でも稚魚がいました。
今ではいないかもしれませんね。
ちゃんとウナギの恰好をしていました。
少し昔は、ここら辺でも稚魚がいました。
今ではいないかもしれませんね。
ちゃんとウナギの恰好をしていました。
2013/08/03(土) 21:13 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんにちわ。
セミの羽化、また観たいですね~。
ウナギも、今では、いないでしょうね~。
だんだんと自然が無くなってきますね・・・
セミの羽化、また観たいですね~。
ウナギも、今では、いないでしょうね~。
だんだんと自然が無くなってきますね・・・
2013/08/03(土) 21:16 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんにちわ。
このウナギは、リリースしましたが、
育てられるんでしょうね~。
養殖してますもんね!
たまに、ナナフシを見ます。
ヘンな虫ですよね~。
このウナギは、リリースしましたが、
育てられるんでしょうね~。
養殖してますもんね!
たまに、ナナフシを見ます。
ヘンな虫ですよね~。
2013/08/03(土) 21:18 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんな大きなナナフシは
初めて見ました。
ウナギの餌の確保結構大変です~
縁日のウナギ釣りは
みたことがないのです。
初めて見ました。
ウナギの餌の確保結構大変です~
縁日のウナギ釣りは
みたことがないのです。
2013/08/04(日) 00:27 | URL | れおん #-[ 編集]
こんにちわ。
ナナフシも、これだけ大きいと、フニャフニャして、気持ち悪いです。
縁日のウナギ釣り、昔は贅沢でしたね~。
(釣り上げた場面は、見たことがありません(笑))
ナナフシも、これだけ大きいと、フニャフニャして、気持ち悪いです。
縁日のウナギ釣り、昔は贅沢でしたね~。
(釣り上げた場面は、見たことがありません(笑))
2013/08/04(日) 17:13 | URL | アトムパパ #-[ 編集]