
花見川の向こう側は、アトムが好きそうな草が沢山生えています。

サラダバーだらけだな~。

でも、農道をブットばす車がいるから、リードは外せないよ!
(EOS Kiss Digital TAMRON 35-70mm F3.5 [17A])
- 関連記事
-
- ジュウガツザクラ♪ (2012/12/14)
- サラダバー♪ (2012/12/13)
- たまには川の向こうもいいな~♪ (2012/12/12)
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
この記事へのコメント
おはようございます♪
こんな寒い時期に青々とした
サラダバーが開店中ですか?(驚
それにしても農道をぶっ飛ばすとは
けしからんですね!!(`・ω・´)
こんな寒い時期に青々とした
サラダバーが開店中ですか?(驚
それにしても農道をぶっ飛ばすとは
けしからんですね!!(`・ω・´)
2012/12/13(木) 08:01 | URL | みぃ #-[ 編集]
こんにちわ。
川の向こうの土手は、青々とした草が沢山でした。
千葉は農道だれけで、抜け道になってます。
ゆっくり走れば、景色ものどかなんですがね~。
川の向こうの土手は、青々とした草が沢山でした。
千葉は農道だれけで、抜け道になってます。
ゆっくり走れば、景色ものどかなんですがね~。
2012/12/13(木) 08:43 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんにちは♪
今住んでいるところは、敷地内は時速35kmとなっていますが、ぶっとばす車、多いです。なんどもひやっとさせられています。
運転席からLEVINが見えていないのかもしれません。いえ、見ていないかも?
今住んでいるところは、敷地内は時速35kmとなっていますが、ぶっとばす車、多いです。なんどもひやっとさせられています。
運転席からLEVINが見えていないのかもしれません。いえ、見ていないかも?
こんばんは^^
昨日から思ってたんですが
画像といい写りといいきれいですね~~!!
EOS Kiss Digitalも TAMRON 35-70mm F3.5も使ってみたいなぁ。
きれいです♪勿論撮影者が一番ですね
昨日から思ってたんですが
画像といい写りといいきれいですね~~!!
EOS Kiss Digitalも TAMRON 35-70mm F3.5も使ってみたいなぁ。
きれいです♪勿論撮影者が一番ですね
食べられる草は大切よね
フサフサ沢山ありますねえ
農道って細い道であんまり整備してない
土の道ですよね
そこをぶっ飛ばすのかあ
恐いわ~
フサフサ沢山ありますねえ
農道って細い道であんまり整備してない
土の道ですよね
そこをぶっ飛ばすのかあ
恐いわ~
こんにちわ。
たぶん、運転手さんには、ワンコは見えないと思います。
気を付けてあげないとね~。
たぶん、運転手さんには、ワンコは見えないと思います。
気を付けてあげないとね~。
2012/12/13(木) 20:49 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんにちわ。
デジイチで、一番安かったのが、初代EOS Kiss Digital でした。
(中古で、7000円くらいでした)
でも、EOSは、フランジバック(レンズマウントから、CCD(フィルム)までの距離)が
一眼レフの中では、一番短いので、色々なマウントアダプターが使えます。
古いレンズも使えて、楽しいですよ~。
デジイチで、一番安かったのが、初代EOS Kiss Digital でした。
(中古で、7000円くらいでした)
でも、EOSは、フランジバック(レンズマウントから、CCD(フィルム)までの距離)が
一眼レフの中では、一番短いので、色々なマウントアダプターが使えます。
古いレンズも使えて、楽しいですよ~。
2012/12/13(木) 21:03 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんにちわ。
千葉は、農道でもほとんど舗装されています。
昔は、土の道があったんですが・・・
すっかり、抜け道になってますね。
千葉は、農道でもほとんど舗装されています。
昔は、土の道があったんですが・・・
すっかり、抜け道になってますね。
2012/12/13(木) 21:06 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
いいですね、サラダバー(笑)
私も食べたいです、食べ放題(笑)
農道って信号がないから、みんなよく飛ばしてますよね。
怖いですよ^^; 細心の注意が必要ですね。
私も食べたいです、食べ放題(笑)
農道って信号がないから、みんなよく飛ばしてますよね。
怖いですよ^^; 細心の注意が必要ですね。
こんにちわ。
そうですね。
出来るだけ、リードは短く持って、
車道に出ない様にしてました。
みんな、けっこう飛ばしますね~。
そうですね。
出来るだけ、リードは短く持って、
車道に出ない様にしてました。
みんな、けっこう飛ばしますね~。
2012/12/13(木) 22:43 | URL | アトムパパ #-[ 編集]