愛犬アトムを中心にした写真ブログです。
一眼レフから色々なデジカメを使用して
気楽に犬の写真、花の写真、季節の写真、
ユルユルお散歩風景などを撮影しています。
(たまに、中古カメラの紹介や修理もします)
 ◎アトム(パピヨン)は、我が家で始めての愛犬です。これほど愛しいとは思いませんでした。
  カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。

★★★ 姉妹ブログを公開しています。             ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。    ★★★

01_20191127210844056.jpg
 やっとバイク(GSX400Sカタナ)がバイク屋さんに到着しました!
思ってたより、綺麗です。

 ヘッドライトにはルーバーが付いてます。



02_20191127210846881.jpg
 フロントブレーキはブレンボに換えてあります。





03_201911272108472cf.jpg
 リアショックはオーリンズです。





04_20191127210849828.jpg
 エキゾーストはヨシムラらしいのですが、ブラックに塗られてました。
マフラーは、ヤマモトレーシングのカーボンが付いてました。

 まだ整備前だったので、エンジンは掛けられませんでした。
どんな音かな~?




05_20191127210851d23.jpg
 しっかり、ブレーキホースも換えられ、
デジタルメーター(水温計や油温計)も追加しています。
グリップやハンドルバーエンドも換えられています。





06_20191127210852b86.jpg
 バックステップも換えられ、アルミのサブフレームも付けられています。
ウインカーも換えられ、何がなにやら(笑)

 でも、単にパーツを付けるだけじゃなく、
ラジエーターカバーを赤く塗ったり、エシムラのシールを貼ったりと
愛されてきたバイクと言うことが感じられました。

 納車は週末~週初めの予定です。
私もバイクも、しばらくはリハビリで、ゆっくり走るつもりです。
見かけても、勝負を挑まないでね~(笑)


※私の初の改造で、USB電源を付けてもらうことにしました。

 次は、ヘッドライトのバルブをLEDに変えようかな~?


※アトムママさんから、婿入り?嫁入り?との質問があり、

 気になって、少し調べてみました。

  なんと!オートバイは、ドイツ語もフランス語も、女性名詞でした~!

  う~ん、バイクは彼女だったんだ~!

  ミョ~に納得してしまいました(笑)

   ※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

IMG_1945.jpg

 バイクを買ったよ~!!!

 いや、模型じゃなくて、400ccの本物のバイクです!

 写真はスズキのGSX1100Sカタナですが、
私が買ったのは、GSX400Sカタナです。

 実は、この2年はいろいろあって、かなりまいってました。
そんな時、「そうだ、バイクに乗ろう!」と思いました。

 でも、現在のバイクを調べると、私が乗ってた20~30年前とは、
バイクをとりまく環境が激変してました。

 バイク人口は、当時の1/10になり、国内メーカーも、
日本専用に開発する資金がなくなり、海外モデルとの共通化を進めています。

 250cc、400ccの、日本ローカルの排気量区分に、専用車種を開発できず、
コストを抑えるため、単気筒や2気筒のバイクばかりになってました・・・
(カワサキのみ、250ccの4気筒を開発しています(応援!))

 そこで、当時、乗りたかったスズキのカタナに決めました。
さすがに、オリジナルの1100ccは、ムリだと思い、400ccにしました!

 レッドバロンで調べてもらうと、系列で3台残ってました。
その3台の中で、「ここまでやるか~!」と思った1台に決めました。

 レッドバロンの説明では、「カスタムの箇所:書ききれません(笑)」とありました。
ざっと書き出すと・・・
1.エキパイ:ヨシムラ、サイレンサー:ヤマモトレーシング
2.フロントブレーキ:ブレンボ(マスターシリンダーも交換済み)
  ブレーキホース:ステンメッシュ
3.リアサス:オーリンズ
4.サブフレーム取り付け済み
5.バックステップ
6.ブラックに再塗装済み(フレームも!)
 その他:ウインカーも変えてるみたいだし、ハンドルバーエンドも赤くなってるし、
      変わってない所を探すほうが大変(笑)

 来週末には、はるばる広島からやってくる予定です。
恐らく、ご近所から「○○さんのだんなさん、気が狂ったみたいよ!」
と評判になるかもしれません(笑)

 でも、全く正気なので安心してくださいね!

 届いたら、またUPします!

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

01_20191117215252903.jpg
 日曜はとても良いお天気でした。
夕方のお散歩は、少し早めに行きました。
ピノコはお散歩になると、テンションMAXになります(笑)



02_20191117215254e02.jpg
 花見川の緑地帯では、ジュウガツザクラが見ごろです。



03_20191117215255543.jpg
 アトムもピノコもとても元気です!



04_20191117215257692.jpg
 ススキが夕日に輝いていました。



05_20191117215258d3a.jpg
 ピノコは、若いだけあって、色々な表情を見せてくれます。
「早く行こうよ~!」とでも言ってるのでしょうか?



06_2019111721530032c.jpg
 アトムとピノコは、仲が良いと言うほどではありませんが、
近寄っても気にしないくらいになりました。

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-