◎アトム(パピヨン)は、我が家で始めての愛犬です。これほど愛しいとは思いませんでした。
カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。
★★★ 姉妹ブログを公開しています。 ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。 ★★★
カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。
★★★ 姉妹ブログを公開しています。 ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。 ★★★

日曜日、雨のお散歩です。
こんな日は、壊れてもよい、コンデジを使います。

アトムは、服が大嫌いなので、ポンチョを着せています。
確か、ダックス用だったと思います。
小型犬と中型犬の中間のサイズなので、なかなか合うのがありません。
アトムは、雨でも平気です。

この時期は、小さなカエルさんが、沢山出てきます。

まだ、オタマからカエルに成り立てで、とても小さいです。

近くの田んぼでは、カエルさんの大合唱です。
雨で喜ぶのは、カエルさんくらいですね~(笑)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

先週は、アトムの具合が悪く、食事を残したので心配しましたが、
4~5日でよくなり、以前と変わらない状態に回復しました。
アトムの食欲が無くなるなんて、3~4年に1度有るか無いかのことです(笑)。
関東は、丁度、梅雨の雨が降り出す時期です。
気候の変動で、体調を崩したのかもしれません。

今回は、ニコンD90に、AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D で撮りました。
マクロ機能もなく、中古でも安く手に入りますが、
なかなか侮れないレンズです。
アトムは、まだヘルニアの再発が怖いので、近所の公園までは自転車で行きます。
アトムの「うしろあたま」が可愛いです(笑)

花見川のサイクリングロードでは、アジサイが見ごろになってきました。
ここは、昔ながらのアジサイが多く、ガクアジサイは少ないです。

千葉は、日曜日は雨なので、土曜日に香澄公園に行きました。
この公園は、木々が多く、日陰が多いので、暑い日は重宝しています。

暑いことには違いは無いけど、日陰だと多少は楽だしね~。

私が見える範囲にいれば、アトムは大人しくしています。
(念のため、ベンチに繋いでますが・・・)

中国製パチモン腕時計、プロテクターを付けました!
元々は、Gショックのダイバーウォッチ用のですが、
なかなか似合っています(笑)
<追記>
麻央さんが亡くなりました。
歌舞伎なんて、見たこともない私ですが、このニュースはショックでした。
最期の言葉が、「愛してる」なんて・・・
海老蔵氏の会見も見事でした(痛々しいですが・・・)
こんな状況なのに、周りの人への気遣い、なかなか出来ることではありません。
ご冥福をお祈りします。
(「ハゲ~!」と叫んで、自民党を辞めさせられた議員さんに、
ツメのアカでも飲ませてあげたいものです。自分の保身しか考えていない・・・)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

関東は、ほとんど雨がふりません。
からっとした良いお天気です!
ワンコ的には、いいんだすが、そろそろ水不足が心配になります。

梅雨は、どこに行った~!

ヤマモモが色付いて、落ちていました。
毎年、果実酒にしようと思うのですが、拾うのがめんどくさいので、
断念しています(笑)

アジサイも色付いてきたのに、雨が降らない・・・

でんでん虫も、困ってるな~(笑)

衝動買いで、腕時計を買っちゃいました~!
何と、送料込みで1000円!
見栄えはいいけど、クオリティは最低です(笑)
「アトムと写真道楽」に、腕時計の記事を載せました~!
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

日曜日は、いつも行ってる香澄公園に行きました。
アトムは、ムリしないで、ユルユルお散歩です。
子どもたちは、公園の池で遊んでいます。
アトムも入りたそうですが、この池はワンコは入れません。

池の周りには、アジサイが咲き始めています。
見ごろは、もう少し先ですね~。

あまり知ってる人はいないみたいですが、
遊具の近くに、ジューンベリーの木があります。
もう時期を過ぎていましたが、まだ実が成っていました。

香澄公園には、小さいですが花菖蒲園があります。
菖蒲園の遊歩道は、日中は熱くなるので、ワンコは抱っこが良いと思います。
でも、この日は曇りだったので、アトムと写真を撮りました。

コンデジでは、青と紫の違いがうまく出ません。
やっぱり、デジイチが良かったかな~?
※以前は、森の中とか、色々と回ったのですが、
ムリをしないで、ゆっくりお散歩しています。
でも、アトム的には、ノンビリ散歩の方が好きみたいです(笑)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

おかげさまで、痛みも無くなりました!
少しだけですが、お散歩を再開しています~!
(でも、念のため、自転車に乗せて行き、少しだけ歩かせています)

みんな~!歩けるようになったよ~!

でも、実際は、アトムは犬みしりなので、
あっさりしたものです(笑)

まだ6月なのに、花見川沿いは、雑草でいっぱいです。

今回は、足の炎症だったので、回復も早かったです。
シッポも立てて、背筋が伸びてます。
そうだ、フロントライン プラス 垂らさなくちゃな~!(笑)
<追記>ついでに、お薬のお話です~!
※今回は、ヘルニアではなかったので、普通の炎症を鎮める薬だけだったのですが、
昔、アトムが飲んだ、ヘルニアの薬等をメモっておきます~。
プレドニゾロン(5mg)1回1.5錠
・多くの病気に作用し、炎症を抑える薬として、とても強力な薬です。
・ヘルニアの場合は、軟骨が回りの筋肉よ擦れて炎症を起こし、
神経を傷つけたり圧迫するため、この薬が使われます。
・犬には、ステロイドの副作用はほとんど無いとも言われますが、
大型犬には影響は大きいらしく、また小型犬でも影響は少しはあると思います。
・この薬を飲ませると、やたらと水を飲んだ記憶があります。
飲ます場合は、水を切らさないようにして下さいね!
・この薬は、炎症が治まってきたら、だんだんと分量を減らす治療法が取られます。
場合によってですが、2~3週間飲ませた記憶があります。
ノイロビタン2回1錠
・ビタミンB1、B2、B6、B12の配合剤で、不足しているこれらビタミンを補いバランスを整え ます。
・ビタミン類の欠乏 または代謝障害による神経痛、筋肉痛・関節痛、末梢神経炎・末梢神経麻痺の治療に使われます。
※まあ、この薬は、気休めでしょうね~(笑)
アトムは小さいころ服用したのですが、アレルギーの薬に、セルテクトがあります。
セルテクト
・アレルギー性疾患の症状を誘発する ヒスタミンのはたらきを阻害する薬です。
・抗ヒスタミン剤と言うヤツで、他にも色々な薬剤があります。
・アトムは、ドッグフードを替えてから、アレルギーの症状は無くなりました。
※犬の薬は、基本的には人の薬と、全く同じものです。
ネットで調べますと、必ず出てきます。
ご心配なら、調べてみるのもよいかと思いますよ~!
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-