愛犬アトムを中心にした写真ブログです。
一眼レフから色々なデジカメを使用して
気楽に犬の写真、花の写真、季節の写真、
ユルユルお散歩風景などを撮影しています。
(たまに、中古カメラの紹介や修理もします)
 ◎アトム(パピヨン)は、我が家で始めての愛犬です。これほど愛しいとは思いませんでした。
  カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。

★★★ 姉妹ブログを公開しています。             ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。    ★★★

01_20160925205553ee7.jpg
 日曜日は、やっと晴れたので、アトムを連れて香澄公園に行きました。
実は、前日に根っこだけ残った奥歯を抜きました・・・
奥歯は、計本、+数本を抜いたりブリッジ(差し歯)を作ったりで、
治療には半年かかりそうです(泣)

 でも、アトムのお散歩はしないとね~!


02_20160925205554917.jpg
 この雨で、公園はキノコだらけでした。



03_20160925205555f3e.jpg
 なんで、そこで座る?!(笑)



04_20160925205557fe0.jpg
 公園は、もう秋でした~。
苔がすごいことになってます。



05_20160925205559273.jpg
 夏はお世話になった、涼しい道ですが、
そろそろ他の道も大丈夫になってきました。



06_20160925205622c0e.jpg
 所々に、彼岸花が咲いています。



07_20160925205623d6d.jpg
 この彼岸花を撮るのは難しくて、
色が潰れたり、実際の色と違ったりしてしまいます。
今回は、なかなか良く撮れたと思います(笑)




<<鎮痛薬について>>歯が痛い~!
08_201609252056251e8.jpg
 歯科医から痛み止めは貰いますが、今後、数本の歯を抜かないといけないので、
市販最強?の痛み止めを探しました。

 歯科医から処方されたのは、「ロルカム」という鎮痛剤で、もちろん市販はされていません。
毎週歯科に通ってますが、1度に6回分しかもらえません・・・



09_20160925205627a98.jpg
 そこで、色々とネットで調べましたが、「ロキソニンS」が、市販の痛み止めでは最強のようです。
歯科医では、鎮痛剤として「ロキソニン」を処方することがありますが、
「ロキソニンS」は、「ロキソニン」と同じ成分を使用した市販薬で、2011年に市販されたそうです。

 ただし、市販薬でも、「第1類医薬品」として認可されているため、
薬剤師が常駐している薬局でしか買えません。
近所のドラッグストアを探し回って、やっと買いました。
(ガラスの、ショーウィンドウから出してました)

 効き目は、ひどい激痛でも、かなり楽になり、気合いを入れないでも我慢できる状態になります。
しかし、副作用として、胃が荒れることがあるそうです。
(私は、特に大丈夫でした)



 ところが、よく調べると、Amazonでは扱っていませんが、楽天では買えることが解りました。
ただし、「第1類医薬品」なので、注文後にメールが来て、必要事項を返答し、
ショップの薬剤師が了承した時のみ、購入が出来るみたいです。
(驚いたことに、送料を含めても、私が買った値段より安かったです。
 きっと、楽天の方が、競争原理が働いているからだと思います)


 ロキソニンSには3種類あって、それぞれの違いを簡単にまとめました。
楽天にリンクを貼りましたので、私と同じ様に、強烈な痛みに悩む方は、
ご参考にどうぞ!

ロキソニンS
 ・主要成分のロキソプロフェンのみが入っています。
 ・眠くなる成分は入っていません。
 ・胃が荒れる副作用があります。
 ・1回の服用は1錠で、12粒入っています。
 ・鉄の胃を持つ方で、少しでも安くしたい方にお奨めです。
  (私は、ロキソニンSより、ロキソニンSプラスを選びます・・・)

ロキソニンSプラス
 ・主要成分のロキソプロフェンと、胃を守る酸化マグネシウムが入っています
 ・眠くなる成分は入っていません。
 ・1回の服用は1錠で、12粒入っています。
 ・胃が荒れる副作用があります。(ロキソニンSより、胃が荒れる程度は軽いと思います)

ロキソニンSプレミアム
 ・主要成分のロキソプロフェンと、胃を守るメタケイ酸アルミン酸マグネシウムが入っています。
 ・鎮静作用とそれに付随する鎮痛補助作用を目的として、
  アリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインが含まれています。
 ・この、アリルイソプロピルアセチル尿素h、眠くなる成分です
 ・私は、少しでも鎮痛作用が強いのを選びましたが、確かに、集中力は落ちる気がします。
 ・1回の服用は2錠で、24粒入っています。(プレミアムだけ、1回2錠です)
 ・運転や、危険な機器の操作、経営・営業等の重大な判断を瞬間的に行う方は、
  ロキソニンSプラスにした方が良いと思います。


※こんなのもありました!
ロキソプロフェン錠
 内容は、ロキソニンSとほぼ同じですが、ジェネリックに相当する医薬品のため、
価格はロキソニンSの1/2ほどでした。(12錠で、300円くらいです)
購入したロキソニンが切れたら、使ってみようかと思います。




<<追記>>
※私もロキソニンは全く知らなかったのですが、他の市販鎮痛薬より、かなり良く効きます。
  ただし、服用は、食後すぐに飲むか、胃薬と一緒に飲むことを薦めます。
  (第1類の市販薬は、効き目は良いのですが、副作用は、あなどれませんから・・・)

※ロキシニンSは、15歳以上の「大人」にしか使えません。
 お子様には、「子供用」の鎮痛剤を使って下さい。

※西洋医学の「薬」は、「毒」と紙一重です。
  鎮痛剤も、体の正常な「痛み」を、感じなくさせるものです。
  当然、副作用や常用性があります。
  飲んだ後、○時間は服用しない等の注意を守って下さい。
  必ず、痛みの原因を治療して下さい。 ※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

01_20160911223358c73.jpg
 土曜日は、またまた泉自然公園に行きました。
ヒガンバナが見れるかな~?と思ったのですが、全く咲いていませんでした。

 池のところに行ってみると・・・



02_201609112234001d3.jpg
 なにやら、コイさんが、ピラニアみたいになってました(笑)
あまり人が来ないのかな~?



03_2016091122340105f.jpg
 アトムはヘルニアの持病があるので、階段は抱っこするのですが、
台風で、通れませんでした・・・



04_201609112234038d0.jpg
 いつの間にか、トンボさんげ増えてました。
そこらに飛んでいます。



05_20160911223404f8d.jpg
 アトムは、あまり歩きませんね~・・・
でも、ムリしないでお散歩させてます。




<<追記>>サザオフ2016
 今年も、サザオフの季節がやってきました。
申し込みは、こちらですよ~!→ その後のサザビー
 今年のサザビーは、体調が完璧だそうです!

 アトムは、小さいころから、サザビーとお友達?です(笑)
※ついでなので、サザオフ記事をまとめました!

↓サザオフ2010:初めてサザオフに参加したときの記事です。

 サザオフ2010!
このころのアトムは、ワンコが苦手で、午前中に退散しました(笑)

↓サザオフ2011:このころは、幕張海浜公園でやってました。

サザオフ2011

↓サザオフ2012:この時は、お台場でした。本当は雨で中止でしたが、
            かなりな人が集まりました~!

サザオフ2012

↓サザオフ2013:マリィパパさん、登場~!

サザオフ2013

↓サザオフ2014:う~ん、みんな懐かしいな~!

サザオフ2014

↓サザオフ2015(スピンオフ):この時は、サザビーの体調がすぐれないので、
                    ビミョ~なお顔でした・・・

サザオフ2015


※今年のサザビーは、絶好調らしいです。はたして、どんなオフ会になるやら!!!


※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

01_201609032147590c9.jpg
 今更ですが、Canon Power Shot G11を買ってしまいました!
2009年10月発売のコンデジで、1000万画素です。

 専用の皮ケースも、奮発しました~!


02_20160903214801b67.jpg
 軍艦部には、左に露出補正ダイヤル、右にISOのダイヤルが設置されています。
デジイチのEOSのサブカメラとしての性格があり、EOSの操作性に近づけています。



03_20160903214802d68.jpg
 アトムを連れて、泉自然公園に行きました。



04_20160903214804a81.jpg
 泉自然公園の駐車場のススキの根元に、ナンバンギセルが咲いていました。
AWB(オートホワイトバランス)では、青カブリしてしまいました。
陽の光が画面に入っていたので、AWEは、「晴れ」と認識したみたいです。



05_20160903214805697.jpg
 ホワイトバランスを「曇り」に変えて、撮り直しました。
これが、ナンバンギセル本来の色です。



06_20160903214828bd9.jpg
 花の大きさは、タバコの箱と比べると、このくらいです。



07_201609032148301fd.jpg
 ススキの大株の根元に、かなり咲いていました。
ナンバンギセルは、寄生植物で、イネ科の植物に寄生します。



08_2016090321483122b.jpg
 このカメラ、G11は、かなりの力作と感じました。
先代のG10は、1400万画素でしたが、G11は、あえて1000万画素に抑え、
暗所のノイズを、2段分減らしたそうです。

 つまり、G10のISO400と同じレベルのノイズは、
G11では、ISO1600になります。


09_201609032148332ba.jpg
 ただし、単に暗所性能が上がっただけでなく、
描写力も、かなりな物と感じました。

(顔にピントした方が良かったかな~?羽が美しかったので・・・(笑))



10_20160903214834698.jpg
 暗所性能は、わかりやすく良くなっています(笑)


<<追記その1>>
 ほとんどの方は、画素数が多ければ良いカメラと思うかもしれません。
でも、中古デジカメを沢山使ってみた経験から、普通使うには、500万画素で十分と感じています。

 このG11では、画素数を前モデルから、大幅に減らしています。(1400万画素→1000万画素)
しかし、理想的な晴天の戸外以外では、G11の方が、綺麗な写真が撮れると思います。

 このG11を企画・開発したCanonの方々、しぶしぶ?認めた経営者・営業の方々に敬意を表します(笑)

 ※しかし、G11は、1枚1枚の写真について、設定を変えて撮りたくなるカメラです。
  カメラのクセがつかめれば、お散歩カメラに良いかもしれませんが、
  今回は、あまりアトムの写真が撮れませんでした~(笑)


<<追記その2>>
 自動車の燃費も、デジカメの画素数と同じと思います。
一般の人は、燃費が11Km/Lより、12Km/Lの自動車が良いと思うでしょうが、
この燃費は、単に決められたコースを走った時の燃費で、実際に使う場面とはかけ離れています。

 「開発した車は、カタログ上は前モデルより低い燃費ですが、実際に通常の人が使う場面では、
他の車より、良い燃費を出すことを約束します」

 と言い切るメーカーは、出てこないのでしょうか?

 そんなことも、考えてしまいました。

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-