愛犬アトムを中心にした写真ブログです。
一眼レフから色々なデジカメを使用して
気楽に犬の写真、花の写真、季節の写真、
ユルユルお散歩風景などを撮影しています。
(たまに、中古カメラの紹介や修理もします)
 ◎アトム(パピヨン)は、我が家で始めての愛犬です。これほど愛しいとは思いませんでした。
  カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。

★★★ 姉妹ブログを公開しています。             ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。    ★★★

2011_0130画像0011
 さすがに朝は寒いので、アトムも服を着ています。

2011_0130画像0012
 でも、

2011_0130画像0013
 服を着ていても、思い切りブルブルしてしまいます。

 最初私は、犬は服を着なくても大丈夫と思っていましたが、
考えてみればアトムは家でファンヒーターでヌクヌクしているのです。

毛皮を着ているとはいえ、いきなり裸で外に出るのはつらいのでしょう。
(EOS Kiss Digital TAMRON SP 35-80mm F2.8-3.5)

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

2011_0130画像0002
 朝のお散歩は近くの花見川沿いの緑地に行きます。

2011_0130画像0003
 人がいないとノーリードにしてあげます。
そこらじゅうをクンクンしたり・・・

2011_0130画像0005
 少し穴を掘ったり・・・

2011_0130画像0006
 わりと自由にさせてあげます。
(アトムは基本的に「臆病者(犬なのにチキン!)」なので、あまり私からは離れません。
 でも私は「臆病者のアトム」が大好きです。)
(EOS Kiss Digital TAMRON SP 35-80mm F2.8-3.5)

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

FinePix F10
2011_0130画像0100
 昨日のカメラ修理の集まりで、富士フィルムのFinePix F10を頂きました。
充電池はネットで買うとして、充電器がありません。

2011_0130画像0101
 秋葉原で、なんでも使える充電器が500円くらいと聞いて、
さがしてみました。(この1種類しかありませんでした)
入力電源はUSBですが、500円でした。(安い!!!)

2011_0130画像0102
 さっそく使ってみます。
私のパソコンはオンボロなので、ipod充電用のUSB電源につなげます。
電極のプラス・マイナスを充電器の接点につけて、挟みます。
最初は赤いLEDが点灯し、充電が完了するとグリーンになります。
(ちゃんと充電できたので、びっくりしました。
 このてのパチモンは、動いたら拍手してあげます)
※私が買った充電器には、説明書がついていなかったのですが、
 2000mA以上の容量の充電池はダメみたいです。
 ケータイや、小型のデジカメ用と思います。


※2011.2.12追記
  ・5~6回使ったら使えなくなりました。(しくしく・・・)
   F10のバッテリーは1800mAと大型のため、パチモン充電器にはきつかったみたいです。
   笑ってゆるしてあげます。


※↓同じタイプの充電器をAmazonで探しました。
  2011.2.18 これも買いました。以外にしっかりしていて、愛用しています。
       F10の大容量バッテリー(1800mA)でも平気でした。

       デジカメはYahooで中古を買い、充電池は中国製、充電器はこれで、
       5000円でおつりがきてしまいます。


  ※実際の使用方です




2011_0130画像0103
 長い間使ってきたF700とも、お別れです。
私にとっては文句なしに、名機でした。
XD-Pictureカードは、後輩のF10に引き継ぎます。

スーパーCCDハニカム4SRの歴史は途切れましたが、
F10には、ハニカム5HRというCCDが搭載され、
ISO1600まで可能となっています。

2011_0130画像0104
 新旧のFinePixです。
 
 デジカメの悲しさは、古い機種は全ての機能において、
新機種にかなわないところにあると思います。

 私がいくらF700を気に入っていようが、今後F700を
使うことは無いでしょう。

 フィルムカメラなら、たとえ50年前のカメラでも、
フィルムの性能は最新式です。同じ土俵で最新機種と戦えるのです。

 しかし、デジカメは、CCD、CPU、メモリー、画像処理エンジン・・・・
全てのレベルで新機種に太刀打ち出来ません。

 私がデジカメをあまり買わないのは、
こんなところに原因があるのかもしれません。
(Panasonic LUMIX DMC-FZ5 DC VARIO-ELMARIT 6-72mm F2.8-3.3)

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

2011_0122画像0056
 水仙を十分に堪能してから、帰路につきました。

2011_0122画像0057
 アトムはいつもの様に自転車の前カゴで風を切っています。

2011_0122画像0058
 家に帰ると、カタバミの仲間が咲いていました。

この花は、毎年綺麗に咲いてくれます。
つぼみも可愛く、白とピンクの縞模様です。
(EOS Kiss Digital TAMRON SP 35-80mm F2.8-3.5)

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

ワゴーフレックス(WAGOFLEX)
2011_0129画像0011
 今日は月に1度のカメラ修理の集まりの日です。
先月に続いて、ワゴーフレックス(WAGOFLEX)を修理してきました。

2011_0129画像0012
 ピントを合わす時、レンズボードが傾いて動きます。
これは二眼レフの場合、いわゆる「マガタマ」にガタがきて起こる現象です。
「マガタマ」調整のため、側面の皮をこそげ落とします。

2011_0129画像0013
 開けてみると、ワゴーフレックスには「マガタマ」ではなく、「偏心カム」が使われていました。
「偏心カム」のガタを押す部品が外れていたので、正常な位置に戻します。
少しグリスを付けたら滑らかに動作する様になりました。

2011_0129画像0014
 次にレンズ周りの操作系のリングを仮組みします。
先生に教わって、何とか動く様になりました。
まるで知恵の輪です。

 先生いわく「ひどい設計!」。
整備性は最悪です。

2011_0129画像0015
 レンズのカバーをつけるのは、さらに困難です。

 ワゴーフレックスのシャッターまで
分解する人は、部品の組み上げ方を克明に記録することを、お勧めします。
(そんな道楽者は私くらいですね!)

 とりあえずピンチは脱したので、あとはユルユルと修理するつもりです。
(Panasonic LUMIX DMC-FZ5 DC VARIO-ELMARIT 6-72mm F2.8-3.3)

※ブログランキングに参加しています。 
 ↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます! 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
 
※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
 =>
 <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>


※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
 徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
 =>
 <<本の記事一覧(内部リンク)>>


ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二  監修】DVD4枚組

1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-