◎アトム(パピヨン)は、我が家で始めての愛犬です。これほど愛しいとは思いませんでした。
カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。
★★★ 姉妹ブログを公開しています。 ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。 ★★★
カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。
★★★ 姉妹ブログを公開しています。 ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。 ★★★

やっと、パソコンを治しました~!
思ったより時間がかかったのは、
①アトムのお散歩は、続けたい~。
②決算前で、お仕事が忙しく、休日はグッタリしてた(笑)
③レジストリをいじったりとか、下調べが必要だったから
と、想定より、かなり日時がたってしまいました。
詳しくは、後に書きますね!
アトムは元気で、少し痩せてきたみたいです。
お散歩も、嫌がらず歩いてくれます。

もうすぐ春ですね!
ツクシも、出てきました!
マダマダ、会社が忙しいので、ユルユルと更新しま~す!
**********************************
※今回の復旧をまとめました!
User Profile Service
サービスによるログオンの処理に失敗しました。
ユーザプロファイルを読み込みません。
からの復旧について
**********************************
1.現象としては、Win7立ち上げ時に、パスワードを入れると、
上記のメッセージが出て、全く操作不能となります。
2.原因は、ユーザプロファイルが読めなくなったためで、
私の場合は、プロファイルを1つしか設定してなかったため、
完全に操作不能となりました(泣)
3.復旧方法について
・大きく分けて、2つの復旧方法があります。
①レジストリを修正し、元のプロファイルを復旧する。
②新たにプロファイルを作成し、元のプロファイルから、コピーする。
・色々と調べて、①の方法で復旧しました。
4.復旧の詳細について
・次の2つのステップを行います。
①セーフモードで起動し、新たなAdministratorアカウントを作成する
・Win7では、デフォルトの権限が、Administratorでは無いので、
Administrator権限があるアカウントを作ります。
ア)F8キーを押し続けながら、パソコンを立ち上げる。
立ち上がったら、「セーフモードとコマンドプロンプト」を選び、エンターを押す。
イ)Windousが立ち上がったら、元のアカウントでログインする。(パスワードも入れます)
すると、「コマンドプロンプト」の画面になります。
ウ)この画面から、次のコマンドを、一つづつ、確認しながら入力します。
net user test /add
・「test」と言うアカウントを新たに作成します。
net localgroup Administrators test /add
・「test」アカウントに、Adoministrator権限を持たせます。
shutdown -r
・システムを再起動します。
※参考にしたURLです!(有難うございました!)
②レジストリを修復する
・修復するといっても、ファイル名の修飾子を変えるだけです。
ア)「test」アカウントで起動し、スタートボタンを押し、「プログラムとファイルの検索」欄に、
「regedit」と入力する。
これで、レジストリエディターが開き、レジストリが修正できるようになります。
イ)HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\ProfileList
の階層までたどって、~.bakのファイルを探す。
・プロファイルが開かない原因は、プロファイルの更新途中で、何らかの原因で、
更新が完了しなかったためみたいです。
通常の処理では、更新前に、~.bakと言うファイルのコピーしてから更新するので、
この~.bakの「.bak」を取ってしまえば、動くようになるはずです!
この手順も、少しメンドクサイので、参考にしたURLを載せます。
※プロファイルを復活した後、「フラグ」をゼロにしないと、動きませんよ~!
※参考URLです。(感謝感激です!助かりました!)
※Windowsのバージョンによっても、対応方法が違いますし、
レジストリ修正という、かなり危険な修正をするので、
もし、起こってしまったら、十分な調査をしてから対応することをお勧めします!
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
エイサー acer ASPIRE ONE D270-F61C/WF

チビノートのメモリーを2GBから4GBに増設することにしました。
32ビットのWindows7なので、あまり意味はないのですが、まあ気分的に違うかな~?

バラスのは、あっと言うまです。手慣れたものです。

上が、今回増設した4GB、下が今までの2GBです。

さて、フタを閉じて、タスクマネージャーで、確認してみると・・・
やっぱり、メモリー本体としては、2GBがMAXみたいです。
キャッシュメモリーとして、使ってくれるのかな~?
<<注記>>
メモリーを2GBから4GBに増やしたら、使用可能時間が2割ほど短くなりました。
これほど消費電力に影響があるとは予想外でした。
32ビットのOSでは、あまり意味が無いので、2GBに戻しました。
メモリーを増設する場合は、消費電力が増えることにご注意を!!!

未解決の問題だった、SSDの速度低下ですが、原因がわかりました。
バッテリー稼働の時には、SSDの動作速度に制限をかけているみたいです。
AC電源では、問題なくSSDの性能を発揮しています。
バッテリー使用時でも、ランダムアクセスはHDDより飛躍的に早くなっているので、
このまま使用するつもりです。
<<追記>>
今回の分解、SSDへの交換、メモリー増設で、大変参考になったリンクです。
大変お世話になりました。
各リンクの製作者様に感謝いたします。ありがとうございました。
リンク0 :一番解りやすかった、分解の動画です。
Acer Aspire One D257 メモリと970015の交換作業
リンク1 :少し前の機種ですが、ACER AspireOne D257-A71C/WFのメモリ交換方法です
リンク2 :少し前の機種ですが、メモリ交換方法の動画です
リンク3 :これも少し前の機種ですが、SSD交換方法の動画です
<<追記>>2012.11.04
ノートパソコンのプチフリが解決しました。
原因は、IEの設定ミスだった様です。
IEの設定を初期化したら、あっけなく解決しました。
ついでに、SSDのキャッシュも、関係無かったのでONにしたら、
かなりのスピードが出る様になりました。
レジストリも、いろいろいじくったので、修復ソフトで修復しました。
「Free Window Registry Repair」
日本語化が、別手順で、ちょっとめんどくさいですが、機能は強力です。
また、デフラグも、SSDに良いというソフトを入れました。
「Defraggler」
デフラグの予想時間が12時間とか出て、ビビリましたが、
1~2時間で終わりました(笑)
※これで、SSD化の完了です。
単にHDからSSDに載せ替えただけでは、逆に遅くなるパターンもあるみたいです。
私みたいな素人には、ハードでしたが、面白かったです。
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!

※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

チビノートのメモリーを2GBから4GBに増設することにしました。
32ビットのWindows7なので、あまり意味はないのですが、まあ気分的に違うかな~?

バラスのは、あっと言うまです。手慣れたものです。

上が、今回増設した4GB、下が今までの2GBです。

さて、フタを閉じて、タスクマネージャーで、確認してみると・・・
やっぱり、メモリー本体としては、2GBがMAXみたいです。
キャッシュメモリーとして、使ってくれるのかな~?
<<注記>>
メモリーを2GBから4GBに増やしたら、使用可能時間が2割ほど短くなりました。
これほど消費電力に影響があるとは予想外でした。
32ビットのOSでは、あまり意味が無いので、2GBに戻しました。
メモリーを増設する場合は、消費電力が増えることにご注意を!!!

未解決の問題だった、SSDの速度低下ですが、原因がわかりました。
バッテリー稼働の時には、SSDの動作速度に制限をかけているみたいです。
AC電源では、問題なくSSDの性能を発揮しています。
バッテリー使用時でも、ランダムアクセスはHDDより飛躍的に早くなっているので、
このまま使用するつもりです。
<<追記>>
今回の分解、SSDへの交換、メモリー増設で、大変参考になったリンクです。
大変お世話になりました。
各リンクの製作者様に感謝いたします。ありがとうございました。
リンク0 :一番解りやすかった、分解の動画です。
Acer Aspire One D257 メモリと970015の交換作業
リンク1 :少し前の機種ですが、ACER AspireOne D257-A71C/WFのメモリ交換方法です
リンク2 :少し前の機種ですが、メモリ交換方法の動画です
リンク3 :これも少し前の機種ですが、SSD交換方法の動画です
<<追記>>2012.11.04
ノートパソコンのプチフリが解決しました。
原因は、IEの設定ミスだった様です。
IEの設定を初期化したら、あっけなく解決しました。
ついでに、SSDのキャッシュも、関係無かったのでONにしたら、
かなりのスピードが出る様になりました。
レジストリも、いろいろいじくったので、修復ソフトで修復しました。
「Free Window Registry Repair」
日本語化が、別手順で、ちょっとめんどくさいですが、機能は強力です。
また、デフラグも、SSDに良いというソフトを入れました。
「Defraggler」
デフラグの予想時間が12時間とか出て、ビビリましたが、
1~2時間で終わりました(笑)
※これで、SSD化の完了です。
単にHDからSSDに載せ替えただけでは、逆に遅くなるパターンもあるみたいです。
私みたいな素人には、ハードでしたが、面白かったです。
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
エイサー acer ASPIRE ONE D270-F61C/WF

とりあえず、サクサク動くようになったので、
性能評価をします。
これは、HD載せ替え前です。トホホな性能です・・・

これが、SSD載せ替え直後です。
一見すると、よさそうですが、書き込み速度が30MB/Sで、ブッチ切れています(笑)
これは、良くわからないので、「SSD」とか、「遅い」とかで、ネットを検索して、
やっと結論に達しました。

SSDには、2方式あって、デバイスドライバーが合わないと、
性能を発揮できないようです。
デバイスドライバーを見ると、確かに2個ありました。

別のドライバーに変えて測ったら、こうなりました(バンザ~イ!)
大きなファイルは、3倍程度の速度向上ですが、
小さなファイルのアクセス速度は、ケタ違いに早くなっています。
通常使うのは小さなファイルなので、飛躍的な速度向上が期待できます。
※その後、また計ったら、前の状態に戻ってました(泣)
原因がわからないので、とりあえず、そのまま使っています。
ドライバーが原因では無いのかな~?
※結論:省エネのため、バッテリーで稼働している時は、
WRITEの速度を抑えているみたいです。(2012.10.24)

もう一つ、問題があって、128GBのSSDを入れたのに、
なんで80GBしか無い?
さては、素人だと思ってだまされたか???

でも、これは、かってにリカバリー用の領域を取られたためのようです。
やり方を知っていれば、128GBまるまる使えたかもしれませんが、
80GBあれば十分なので、このままにします。

ちなみに、これが、モバイルルーターです。
一番安いやつですが、10時間使えます。
モバイルルーターは、価格ドットコムから買うと、割引率が高いのがありますよ~。
<<追記1>>
初めてのパソコン改造でしたが、先駆者の方々がネットにあげてくれた記事に助けられて、
なんとか、やれました。
いま、マックからたばこを吸いつつ、サクサクと記事を書いています。
まだ、情報量が少ないので、この記事に情報を追加して、
多くの人に、このサクサク感を味わってもらいたいな~、と思っています。
<<追記2>>ほんとうにやりたかったこと・・・

いままでは、入院中の母には、アトムのブログを見せてあげられませんでした。
でも、このチビノートがあれば、アトムの写真や動画も、簡単に見せてあげられます。
また、結構書類の申請とかがあったりして、それらもすぐに調べられます。
ケータイやスマホではなく、ある程度実用的なモバイルパソコンが欲しかったのが本音です。
かなり安価ですが、十分に実用になるパソコンに仕上がったと自負しています。
(ここを教えて!とかがありましたら、ご遠慮なくどうぞ!非公開でもかまいませんよ~。
時間的な制約はありますが、出来る限り、この記事を更新するつもりですので!)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!

※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

とりあえず、サクサク動くようになったので、
性能評価をします。
これは、HD載せ替え前です。トホホな性能です・・・

これが、SSD載せ替え直後です。
一見すると、よさそうですが、書き込み速度が30MB/Sで、ブッチ切れています(笑)
これは、良くわからないので、「SSD」とか、「遅い」とかで、ネットを検索して、
やっと結論に達しました。

SSDには、2方式あって、デバイスドライバーが合わないと、
性能を発揮できないようです。
デバイスドライバーを見ると、確かに2個ありました。

別のドライバーに変えて測ったら、こうなりました(バンザ~イ!)
大きなファイルは、3倍程度の速度向上ですが、
小さなファイルのアクセス速度は、ケタ違いに早くなっています。
通常使うのは小さなファイルなので、飛躍的な速度向上が期待できます。
※その後、また計ったら、前の状態に戻ってました(泣)
原因がわからないので、とりあえず、そのまま使っています。
ドライバーが原因では無いのかな~?
※結論:省エネのため、バッテリーで稼働している時は、
WRITEの速度を抑えているみたいです。(2012.10.24)

もう一つ、問題があって、128GBのSSDを入れたのに、
なんで80GBしか無い?
さては、素人だと思ってだまされたか???

でも、これは、かってにリカバリー用の領域を取られたためのようです。
やり方を知っていれば、128GBまるまる使えたかもしれませんが、
80GBあれば十分なので、このままにします。

ちなみに、これが、モバイルルーターです。
一番安いやつですが、10時間使えます。
モバイルルーターは、価格ドットコムから買うと、割引率が高いのがありますよ~。
<<追記1>>
初めてのパソコン改造でしたが、先駆者の方々がネットにあげてくれた記事に助けられて、
なんとか、やれました。
いま、マックからたばこを吸いつつ、サクサクと記事を書いています。
まだ、情報量が少ないので、この記事に情報を追加して、
多くの人に、このサクサク感を味わってもらいたいな~、と思っています。
<<追記2>>ほんとうにやりたかったこと・・・

いままでは、入院中の母には、アトムのブログを見せてあげられませんでした。
でも、このチビノートがあれば、アトムの写真や動画も、簡単に見せてあげられます。
また、結構書類の申請とかがあったりして、それらもすぐに調べられます。
ケータイやスマホではなく、ある程度実用的なモバイルパソコンが欲しかったのが本音です。
かなり安価ですが、十分に実用になるパソコンに仕上がったと自負しています。
(ここを教えて!とかがありましたら、ご遠慮なくどうぞ!非公開でもかまいませんよ~。
時間的な制約はありますが、出来る限り、この記事を更新するつもりですので!)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
エイサー acer ASPIRE ONE D270-F61C/WF

さて、今日はHDをSSDに交換します。
HDは、ねじ止めされてなくて、スポンジで軽く止まっていました。
そ~っと上に引き抜いて、コネクタを外します。
コネクタは2種類あるので、購入時には、気を付けてください。

SSDに交換したところです。
厳密に規格化された部品なので、ぴったりとおさまりました。

わ~い、できたど~!!!
ン!だれだ、ねじを締めないで、フタを閉じたバカチンは!
あ、私か?(笑)
フタを締める前に、もう一度確認しましょう!

な~にやってるんだかな~。
<<追記>>
一見すると完璧にみえましたが、この後で、変な事象が出て、
調査・対応に手間取りました。(素人なもので・・・)
※あしたに続きます。
<<追記2>>
今、会社へ行く途中の喫茶店で書いてますが、
今回はたばこを吸える場所にしました。
でも、ネットが遅くて・・・
ネットの速度をとるか?たばこをとるか?
非常に悩みます。
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!

※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

さて、今日はHDをSSDに交換します。
HDは、ねじ止めされてなくて、スポンジで軽く止まっていました。
そ~っと上に引き抜いて、コネクタを外します。
コネクタは2種類あるので、購入時には、気を付けてください。

SSDに交換したところです。
厳密に規格化された部品なので、ぴったりとおさまりました。

わ~い、できたど~!!!
ン!だれだ、ねじを締めないで、フタを閉じたバカチンは!
あ、私か?(笑)
フタを締める前に、もう一度確認しましょう!

な~にやってるんだかな~。
<<追記>>
一見すると完璧にみえましたが、この後で、変な事象が出て、
調査・対応に手間取りました。(素人なもので・・・)
※あしたに続きます。
<<追記2>>
今、会社へ行く途中の喫茶店で書いてますが、
今回はたばこを吸える場所にしました。
でも、ネットが遅くて・・・
ネットの速度をとるか?たばこをとるか?
非常に悩みます。
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
エイサー acer ASPIRE ONE D270-F61C/WF

まずは、メモリーの載せ替えです。
裏蓋を開けると、左上にメモリーがあり、右下にHDがあります。
(この記事は、喫茶店でコーヒーを飲みながら書いています。
でも、地下ではネットにつながらないので、たばこが吸えない!(笑))

これが、載せ替える部品です。
左上のメモリーは、1GBから、2GBに拡張します。
左下の250GBのHDは、128GBのSSDに載せ替えます。

これは、メモリーを載せ替えた後の写真ですが、
載せ替え方は、両脇の金具を左右に押し広げます。
すると、付いているメモリーがパチッと言う音がして、ななめ上方向に浮き上がります。
これを差し替えるだけです。

載せ替えたあとは、タスクマネージャーで確認します。
ちゃんと2GBになってる!
<<追記>>

メモリは特段の問題もなく、動作したのですが、
SSDは、若干の問題がありました。
やってみないと分かりませんね~。
(明日へつづきます・・・)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!

※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

まずは、メモリーの載せ替えです。
裏蓋を開けると、左上にメモリーがあり、右下にHDがあります。
(この記事は、喫茶店でコーヒーを飲みながら書いています。
でも、地下ではネットにつながらないので、たばこが吸えない!(笑))

これが、載せ替える部品です。
左上のメモリーは、1GBから、2GBに拡張します。
左下の250GBのHDは、128GBのSSDに載せ替えます。

これは、メモリーを載せ替えた後の写真ですが、
載せ替え方は、両脇の金具を左右に押し広げます。
すると、付いているメモリーがパチッと言う音がして、ななめ上方向に浮き上がります。
これを差し替えるだけです。

載せ替えたあとは、タスクマネージャーで確認します。
ちゃんと2GBになってる!
<<追記>>

メモリは特段の問題もなく、動作したのですが、
SSDは、若干の問題がありました。
やってみないと分かりませんね~。
(明日へつづきます・・・)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-