◎アトム(パピヨン)は、我が家で始めての愛犬です。これほど愛しいとは思いませんでした。
カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。
★★★ 姉妹ブログを公開しています。 ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。 ★★★
カメラを意識させないで撮影するようにしています。アトムの自然な表情をお楽しみ下さい。
★★★ 姉妹ブログを公開しています。 ★★★
★★★ まだまだ途中ですが、よろしくおねがいします。 ★★★

週末は、浜松に行ってきました!
まずは、ドッグカフェYumi's KANZANJI(ユミーズ舘山寺)で一休みです。
湖畔に建っている、きれいなカフェで、ドッグランもあります!

外観は、こんな感じです。

店長さんに、掲載許可をいただきました~!
わんこ写真の小道具も完備してますよ~!

で、とりあえずアトムは車でお留守番させて、
浜松と言えば、うなぎと餃子!
我家は

今回は、宿をとらずに車中泊しました。
色々探したのですが、浜名湖SAは、一般道からでも入れて駐車できるので、
ここに泊まりました。(ぷらっとパーク)
一般道から行くには、かなり狭い道を通るので、ご注意下さいね!
目の前に浜名湖が広がって、良いながめです!

サービスエリアなので、SAの施設は全部使えて、とても便利です。

行く所は、色々と迷いましたが、
アトムが入れるので、浜名湖ガーデンパークにしました。
とにかく広い!!!
今の時期は、ツワブキが満開でした。

今年初めてのコスモスです!(笑)近所のコスモスは、塩害で全滅~。
この公園は、想定外の広さでした。
広い敷地に、各種テーマごとのガーデンが点在しています。
このガーデンには、ワンコは入れないので、各ガーデンの外の
広大な通路をお散歩します。
体力と気力がある方には、お奨めです(笑)
※アトムは元気でしたが、フードをほとんど食べませんでした。
やっぱり、緊張してたんですね~。
でも、オヤツは普通に溜めてました(笑)
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

昨日は「カメラ修理の会」の横浜撮影会に参加しました。
10:30に石川町南口に集合して、ぶらぶら見物して中華街に向います。

使ったカメラは、フィルムがPENTAX MX(1976年発売)で、
コンデジがPENTAX Optio S4i(2004年発売)です。

本当はコンデジは、PENTAX Optio 750Zを使いたかったのですが、
胸ポケットに収まるS4iにしました。

まずは、外交官の家です。
明治43年に渋谷に建てられた家で、平成9年に、ここに移されたそうです。
国の重要文化財です。
「このころの外交官は、日本人をサルとしか見てなかったんだろうね~」
などと話しています(笑)

この建物は、何か忘れました・・・

途中、可愛いワンコに会いました。
ちょっと、トーマスに似てるな~。

中華街到着です。
ここで、昼食にしました。

看板犬がいました。

可愛いワンコです。
手足のモフモフが、可愛いな~。

食事はバイキングで、1280円です。
本格的な中華料理では無いですが、美味しかったです。
苦しくなるほど食べてしまいました。
何でバイキングだとムリするんだろう?
貧乏人だな~(笑)

食事が済んだら、バス(あかいくつ号)で、赤レンガに向います。
運賃は100円でした。

赤レンガだ~!

帰りは、歩いて桜木町に向います。
こんなのが通っています。

家に帰ったら、暫くアトムにクンクンされました。
「うまい物喰ったろ!」「他のワンコと会っただろ!」と思ってるんだろうな~。
ビスケットで、許してもらいました(笑)
<<追記>>
記事が「アトムと写真道楽」とダブってしまうので、こちらはダイジェスト版です。
「アトムと写真道楽」には、数回の記事を載せるつもりですので、
お時間がありましたら、覗いてくださいね!
※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

今日は調布の実家に行きました。調布は、「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な漫画家、水木しげる先生のゆかりの地です。たまたま、今日はお祭りでした。(水木しげる先生は、取材に「オリンパスL-10」を使っているそうです)

まだ少し早かったので、パレードは始まっていませんでした。

何気なく、水木しげるグッツを販売しているショップに入ると、見慣れない飲み物を発見しました。(写真の右下です)

よく見ると「ねずみ男○」!。あまりに強烈なネーミングに、撮影の手が震えてしまいました。(ロバート・キャパの気持ちが良く解りました)
※○の文字をちゃんと書くと、ア○ルトブログと判断されてしまいます。困ったものです・・・
このため、○で表記しました。

中古カメラでも、「買わずに後悔するより、買って後悔しろ!」が信条の私ですが、情けないことに、買えませんでした。その代わりに、「妖怪人形焼」を買って帰りました、美味しかったです。まだまだ修行が足りません。 ※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

(8/8)宿に着いた時には、すでに暴風域になっていました。(今年最初の台風!)今回の宿は、那覇からレンタカー(高速使用)で1時間の石川IC側の「ココガーデンリゾートオキナワ」です。なかなかアジアン風で、従業員さんが笑顔で迎えてくれました。対応・サービスは、◎と感じました。

(8/9)本当は子供のスキューバを予約していたのでしたが、高波で船が出せない為、「国際通り」でおみやげを買うことにしました。道沿いの店は、ずぶぬれになるので、アーケードの中を散策しました。スーパーマーケット?で、グラサンのブタさんに出会いました。他にも、熱帯魚?ヤシガニ?などがたくさんいました。お店の人は、「どうぞ見てってください!」と感じがよかったのですが、私はお酒を飲まないため、何も買えませんでした。お酒を飲む人は、「かつおの塩辛」などの真空パックもたくさんあるので、いかがでしょうか?

(8/10)まずは、ホテルの壁で、コクワガタくんが出迎えてくれました。少し部屋で遊んだ後、元気よく大空へ飛び立ちました。

この日は、子供たちを「青の洞窟」のスキューバダイビングに出しました。水中カメラは、子供たちに託しましたが、洞窟は暗いので、写っているか自信無いです。

子供たちがスキューバをしている間に、私はおさかなと戯れていました。エンゼルフィッシュでしょうか?

ハイビスカス。そこらじゅうに咲いています。

この鳥さんは、「ココガーデンリゾートオキナワ」の系列の「ルネッサンスリゾートオキナワ」の金剛インコくんです。なにやら、言葉をしゃべります。

「ルネッサンスリゾートオキナワ」のビーチで見つけたオカヤドカリくんです。

ブーゲンビリア。この花も、意識すると、かなり咲いています。

ホテルに着いて、何気なくやしの木を見ると、こいつがいました。(しかも4ひきも!)これは、カタツムリのレベルを遥かに超えています。(暗くなったので、ボケボケになってしまいました)

(8/11)羽田は、快晴でした。ピカチューのANAで帰ってきました。今回は、ほとんど雨でしたが、晴れより面白かったのではないでしょうか?いろいろな動物たちと出会え、貴重な体験をしました。 ※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-

やっと、持って行くカメラが決まりました、まずはフィルムカメラから。沖縄の天気予報が雨のため、軽量カメラにしました。このカメラは、リコー500GSで、500G,500GS,500GX三兄弟の次男坊です。小さいけれど、レンジファインダーで、シャッター優先AE、マニュアルもこなします。写りの良さは格別で、「セミクラシックカメラ」と言う本の先頭には、三男坊の500GXが巻頭を飾っています。(500GSも同じレンズです)ミランダのメタルフードと、ヴィトンのストラップでアクセントをつけています。

次にデジカメですが、これも小型軽量のPanasonic DMC FZ-5にしました。このカメラは、500万画素ですが、必要十分と思います。光学式手ぶれ補正を搭載し、マクロから430mmまでを手持ち撮影で楽々とこなします。(驚異的な汎用性です!)
専用の自作皮ケースがチャームポイントです。

次に、今回初めて実践投入する水中カメラの Snap Sights!です。おフランス製とのことでした。8m防水で、Yahooオークションで1000円でした。本格的な水中カメラは、定期的なパッキン交換とかのメンテナンスが大変ですし、私はあまり使わないので、これで十分です。フィルム交換ができる「写るんです」と言ったところでしょうか?1台あると、便利だと思います。

最後は、APSフィルムカメラの Canon iXY320です。とにかく小さいです。だいぶ前に頂いたカメラですが、使う機会がありませんでした。戴いた時に、フィルムを入れる蓋が開きませんでしたが、電池を入れないと開かないとのことでした。電動のフィルム蓋!。フィルムカメラ究極のオートマチックです。 ※ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-