
花島公園に、こんな迷子のビラが貼ってありました。
いくら温和なコでも、1m 20 Cmはキビシイかな~?(笑)
あ、私は全く平気ですよ~!
※春以降は暖かくなり、爬虫類さんもお外で活動できるようになります。
可愛がってる方は、お気を付けて下さいね!

日曜日は、曇りがちでした。

アトムの機嫌は、まあまあかな~?

川沿いは、菜の花でいっぱいです。

近くの小学校の生徒さん達が、タネをまいたそうです。
丁度、その小学校を卒業した子と親御さんが通って、
「おまえも、タネをまいたんだよ~」と話していました。
記念になる、良い学校行事だと思います。

いよいよ、ソメイヨシノの蕾が膨らんできました。
来週は、お花見かな~?

河津桜は散ってしまいましたが、別の桜が咲いています。

これが、おかめ桜でしょうか?

もう、春ですね!
- 関連記事
-
- 車にポピー!(古!) (2016/04/21)
- いくら温和な性格でもね~(笑) (2016/03/21)
- 帰りはルンルン♪ (2016/03/14)
↓↓↓ アトムをポチっと♪、よろしくお願いします!ありがとうございます!


※カメラ関係の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
カメラに御興味がある方は、どうぞお楽しみ下さい。(少しコアな内容です!)
=> <<カメラ関係記事一覧(内部リンク)>>
※本の記事一覧(内部リンク集)を作成しました。
徐々にふやしてゆくつもりです。(読み返したくなる本です!)
=> <<本の記事一覧(内部リンク)>>
ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ 近藤千津子 犬
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけ革命~科学的に確立された犬の問題行動を改善する方法~【4000組以上の犬と飼い主に関わってきた犬のエキスパート 西川文二 監修】DVD4枚組
1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-
この記事へのコメント
幸いみつかったからよかったものの...私は野生の動物をペットにすること自体に反対なんです、こういう理由も含め。
フロリダ州のようにハリケーンの被害があるような地域では、逃げたヘビが地域に生息してしまい大問題になっています。日本は地震国なのに、気軽に何でもペットにしないでほしい!
フロリダ州のようにハリケーンの被害があるような地域では、逃げたヘビが地域に生息してしまい大問題になっています。日本は地震国なのに、気軽に何でもペットにしないでほしい!
こんにちは♪
そのチラシを知らずに出会ったら、間違いなく腰を抜かすでしょうね。
いえいえ、チラシを知っていてもびっくりしますね。
しかしペットでねぇ・・・。
こちら、桜の花が開き始めましたよ。
でも今週はまた寒くなるらしいので足踏みしそうですね。
満開はちょっと先になりそうですね。
アトムくんも落ち着いているみたいですね。
そのチラシを知らずに出会ったら、間違いなく腰を抜かすでしょうね。
いえいえ、チラシを知っていてもびっくりしますね。
しかしペットでねぇ・・・。
こちら、桜の花が開き始めましたよ。
でも今週はまた寒くなるらしいので足踏みしそうですね。
満開はちょっと先になりそうですね。
アトムくんも落ち着いているみたいですね。
タイトル見て、温厚でも???n(ー_ー?)ン?
・・って、思ったら!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ヒェ!
蛇さん・・・。
確かに温厚でも一般に人には、ちょ~っと厳しいかも。(⌒_⌒;
でも、飼い主さんは心配だろうから早く見つかると良いね。
桜綺麗~♪
鎌倉も種類不明だけど桜咲いてた~♪(⌒∇⌒)
・・って、思ったら!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ヒェ!
蛇さん・・・。
確かに温厚でも一般に人には、ちょ~っと厳しいかも。(⌒_⌒;
でも、飼い主さんは心配だろうから早く見つかると良いね。
桜綺麗~♪
鎌倉も種類不明だけど桜咲いてた~♪(⌒∇⌒)
2016/03/21(月) 14:42 | URL | 秋花 #-[ 編集]
1m20cm? あ、ぼくは遠慮しておきます。脚がないのと、多過ぎるのはどうもよくない…。
パイソンと洋名で書くと、ますます怖い感じです。
オカメザクラ、再度見にいって確かめました。
近々、もう一度 特集記事を書こう、と思っています。
もう少し近くで撮った写真でないと、判別しにくいです。
パイソンと洋名で書くと、ますます怖い感じです。
オカメザクラ、再度見にいって確かめました。
近々、もう一度 特集記事を書こう、と思っています。
もう少し近くで撮った写真でないと、判別しにくいです。
ゆみこさん へ
こんにちわ。
日本では、爬虫類のペットが隠れたブームになっています。
今までは、逃げ出しても冬を越せませんでしたが、
これからは心配ですね。
ワニガメなどは、かなりな数が野生化してるそうです。
責任を持って、最後まで可愛がってほしいと思います。
(野生動物の問題は、難しいですね。
はたして、国内で繁殖させたら、野生動物では無いのか?
難しい問題だと思います)
こんにちわ。
日本では、爬虫類のペットが隠れたブームになっています。
今までは、逃げ出しても冬を越せませんでしたが、
これからは心配ですね。
ワニガメなどは、かなりな数が野生化してるそうです。
責任を持って、最後まで可愛がってほしいと思います。
(野生動物の問題は、難しいですね。
はたして、国内で繁殖させたら、野生動物では無いのか?
難しい問題だと思います)
2016/03/21(月) 19:11 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ゆんこさんへ
こんにちわ。
ヘビさんの迷子は、初めてでした。
でも、意外と愛好家はいるみたいですね。
こちらは、今日、開花宣言が出ました。
でも、お花見は、3月下旬くらいかな~?
アトムは、もう普通に歩いてます。
疲れたら、抱っこですが・・・(笑)
こんにちわ。
ヘビさんの迷子は、初めてでした。
でも、意外と愛好家はいるみたいですね。
こちらは、今日、開花宣言が出ました。
でも、お花見は、3月下旬くらいかな~?
アトムは、もう普通に歩いてます。
疲れたら、抱っこですが・・・(笑)
2016/03/21(月) 19:15 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
秋花さんへ
こんにちわ。
ヘビさんは、見つかったみたいですよ~(笑)
温厚なヘビさんでも、さすがに驚きますよね!
東京は、今日開花宣言が出ました!
もうすぐ、お花見ですね!
こんにちわ。
ヘビさんは、見つかったみたいですよ~(笑)
温厚なヘビさんでも、さすがに驚きますよね!
東京は、今日開花宣言が出ました!
もうすぐ、お花見ですね!
2016/03/21(月) 19:20 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ディック さんへ
こんにちわ。
確かに、ボールパイソンは、大人しいヘビみたいですね。
私は、ヘビは平気ですが、ムカデはダメです(笑)
この時期の桜は、色々な種類があるので、難しいですね。
こんにちわ。
確かに、ボールパイソンは、大人しいヘビみたいですね。
私は、ヘビは平気ですが、ムカデはダメです(笑)
この時期の桜は、色々な種類があるので、難しいですね。
2016/03/21(月) 19:23 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんばんは♪
うわ!こんなに大きなサイズのヘビが
いきなり視界に入ってきたらびっくり
しますよね~(・。・;
見つかったようでよかったです。
春の花が次々に咲き出して来ましたね。
東京でも開花宣言されていよいよ花見シーズン到来と聞くと
うずうずした気持ちになるのは年取った証拠ですかね(苦笑)
うわ!こんなに大きなサイズのヘビが
いきなり視界に入ってきたらびっくり
しますよね~(・。・;
見つかったようでよかったです。
春の花が次々に咲き出して来ましたね。
東京でも開花宣言されていよいよ花見シーズン到来と聞くと
うずうずした気持ちになるのは年取った証拠ですかね(苦笑)
yumi-clipさんへ
こんにちわ。
ヘビさん、見つかって良かったです。
大きいヘビさんですよね!
今年の桜は、長く楽しめそうですね!
こんにちわ。
ヘビさん、見つかって良かったです。
大きいヘビさんですよね!
今年の桜は、長く楽しめそうですね!
2016/03/22(火) 07:37 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
私はミミズと蛇がとても苦手です^~><
最近ではなるべく下をじっと見ないようにしていますが
やっぱり犬は怖いよね~~^
見つかって本当によかった!
菜の花もきれい^^
最近ではなるべく下をじっと見ないようにしていますが
やっぱり犬は怖いよね~~^
見つかって本当によかった!
菜の花もきれい^^
さくらさんへ
こんにちわ。
1m20Cmですからね~(笑)
もうすぐ、菜の花と桜のコラボが見れます!
こんにちわ。
1m20Cmですからね~(笑)
もうすぐ、菜の花と桜のコラボが見れます!
2016/03/22(火) 18:15 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
こんなビラ見たらびっくりしちゃいますね(@_@;)
飼われているときは温和?だったとしても、外に逃げ出した状態の時は自分でエサを取らなきゃ生きてけないし野生に戻る個体もいるかもしれませんよね…
飼い犬だって逃げて放浪して長いと人に対しての警戒心が強くなってしまうって聞いた事があるし。
なんにせよヘビさん、見つかって本当によかったです〜==;
私はヘビ苦手なのでこれからの季節茫々と茂った草むらにはきなこを行かない様に気をつけなきゃ。
そろそろソメイヨシノが咲きそうですね!
近所の桜も状態を確かめにくる人が多くなりましたね^^
飼われているときは温和?だったとしても、外に逃げ出した状態の時は自分でエサを取らなきゃ生きてけないし野生に戻る個体もいるかもしれませんよね…
飼い犬だって逃げて放浪して長いと人に対しての警戒心が強くなってしまうって聞いた事があるし。
なんにせよヘビさん、見つかって本当によかったです〜==;
私はヘビ苦手なのでこれからの季節茫々と茂った草むらにはきなこを行かない様に気をつけなきゃ。
そろそろソメイヨシノが咲きそうですね!
近所の桜も状態を確かめにくる人が多くなりましたね^^
きなこ母さんへ
こんにちわ。
日本も温暖化してるので、そのうちパイソンも冬を越すかもしれません。
気をつけないといけませんよね。
ソメイヨシノも、そろそろですね!
こんにちわ。
日本も温暖化してるので、そのうちパイソンも冬を越すかもしれません。
気をつけないといけませんよね。
ソメイヨシノも、そろそろですね!
2016/03/22(火) 21:56 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ふふふ・・・
ドキドキしますた(;´∀`)
30cmのボールちゃん。。。
ドカンと寒い日が来たら厳しいですねぇ。
とはいえ
脱走予防はしっかりしないと(@_@)
とはいえ
通勤道の峠でも
そろそろチラホラと青大将のベビーに遭遇する季節です。
暖冬の影響は野生動物に影響しますね。
ドキドキしますた(;´∀`)
30cmのボールちゃん。。。
ドカンと寒い日が来たら厳しいですねぇ。
とはいえ
脱走予防はしっかりしないと(@_@)
とはいえ
通勤道の峠でも
そろそろチラホラと青大将のベビーに遭遇する季節です。
暖冬の影響は野生動物に影響しますね。
2016/03/23(水) 13:21 | URL | ろずまま #-[ 編集]
ろずままさんへ
こんにちわ。
ろずままさんに見つかったら、
すぐに可愛い家族になっちゃいますね!(笑)
暖かくなってきたので、脱走には気をつけないと、いけませんね。
こんにちわ。
ろずままさんに見つかったら、
すぐに可愛い家族になっちゃいますね!(笑)
暖かくなってきたので、脱走には気をつけないと、いけませんね。
2016/03/23(水) 18:46 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
むりむり!!
こんな張り紙を見たら
この公園には入りたくないです~~
見つかってよかったぁ。
桜も菜の花も素敵ですね。
本当に見つかったよかった~~
こんな張り紙を見たら
この公園には入りたくないです~~
見つかってよかったぁ。
桜も菜の花も素敵ですね。
本当に見つかったよかった~~
にわさんへ
こんにちわ。
私も、ヘビさんの迷子は初めてです。
見つかって良かったですよね~!
ソメイヨシノ、なかなか咲きませんね~。
こんにちわ。
私も、ヘビさんの迷子は初めてです。
見つかって良かったですよね~!
ソメイヨシノ、なかなか咲きませんね~。
2016/03/24(木) 07:42 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
温厚と言われても、余程のヘビ好きじゃないと、ビックリですね。
わが家でも数年前まで、夏場青大将が玄関先で、涼んでましたけどね〜〜!
アトム君、尻尾上がってないから、イマイチなのかな?ご機嫌斜めかしら(苦笑)
わが家でも数年前まで、夏場青大将が玄関先で、涼んでましたけどね〜〜!
アトム君、尻尾上がってないから、イマイチなのかな?ご機嫌斜めかしら(苦笑)
2016/03/24(木) 20:11 | URL | ハリーママ #-[ 編集]
こんばんは♪
ブログにも書きましたが、LEVINがヘルニアかも、と診断されました。
でも歩き方は普通だし、身体を触っても嫌がりません。ただ震えているだけです。食欲もあります。
なのでヘルニアではないのでは、と思っています。
アトムくんが最初にヘルニアになったとき、どんな感じでしたか?
そして獣医さんからはどのように診断されましたか?
こちらの獣医さんは、ヘルニアだとしても初期の段階なので、MRI検査などはする必要がない、と言っています。
よろしくお願いいたします。
ブログにも書きましたが、LEVINがヘルニアかも、と診断されました。
でも歩き方は普通だし、身体を触っても嫌がりません。ただ震えているだけです。食欲もあります。
なのでヘルニアではないのでは、と思っています。
アトムくんが最初にヘルニアになったとき、どんな感じでしたか?
そして獣医さんからはどのように診断されましたか?
こちらの獣医さんは、ヘルニアだとしても初期の段階なので、MRI検査などはする必要がない、と言っています。
よろしくお願いいたします。
ゆんこさんへ
LEVINくん、心配ですね。
アトムの最初の症状は、次の様でした。
①動かないで、変な体勢で座っていました。
②抱っこすると、悲鳴を上げます。
③歩く時は、ヨタヨタして、後ろ足を少しひきずります。
また、猫背になります。
④ふるえは、ありませんし、食欲も、すぐにもどりました。
お医者さんの対応です
①後ろ足の反射速度を見て、マヒが無いことを確認しました。
マヒが無ければ、ヘルニアだとしても軽いので、痛み止めだけで様子を見るそうです。
②腰のあたりを触診して、痛みの部分を確認しました。
なかなか、ヘルニアと断定するのは難しいらしく、
また、断定できたとしても、マヒが無ければ、安静にするしか無いようです。
手術の方法もあるのですが、歩けなくなった時点で決断した方が良いと思います。
治療について
①痛みがある場合は、お医者さんと相談して、
少量のステロイドを、1週間単位で与えています。
やはり、長期使用は、負担なので、1~2週間で、ストップしています。
②痛みがおさまったら、当分は、出来るだけ歩かせないで、
お散歩もカートを使います。(1~2ヶ月くらい)
③普通に歩ける様になっても、段差・階段は、抱っこしています。
ご心配でしょうが、お医者さんの言うように、
現段階でMRI等の精密検査をしても、
それからの治療方法が決まるわけでも無いので、
当分は、安静にしてる方が良いと思います。
痛みが取れたら、ゆっくりと歩かせてあげて下さいね!
LEVINくん、心配ですね。
アトムの最初の症状は、次の様でした。
①動かないで、変な体勢で座っていました。
②抱っこすると、悲鳴を上げます。
③歩く時は、ヨタヨタして、後ろ足を少しひきずります。
また、猫背になります。
④ふるえは、ありませんし、食欲も、すぐにもどりました。
お医者さんの対応です
①後ろ足の反射速度を見て、マヒが無いことを確認しました。
マヒが無ければ、ヘルニアだとしても軽いので、痛み止めだけで様子を見るそうです。
②腰のあたりを触診して、痛みの部分を確認しました。
なかなか、ヘルニアと断定するのは難しいらしく、
また、断定できたとしても、マヒが無ければ、安静にするしか無いようです。
手術の方法もあるのですが、歩けなくなった時点で決断した方が良いと思います。
治療について
①痛みがある場合は、お医者さんと相談して、
少量のステロイドを、1週間単位で与えています。
やはり、長期使用は、負担なので、1~2週間で、ストップしています。
②痛みがおさまったら、当分は、出来るだけ歩かせないで、
お散歩もカートを使います。(1~2ヶ月くらい)
③普通に歩ける様になっても、段差・階段は、抱っこしています。
ご心配でしょうが、お医者さんの言うように、
現段階でMRI等の精密検査をしても、
それからの治療方法が決まるわけでも無いので、
当分は、安静にしてる方が良いと思います。
痛みが取れたら、ゆっくりと歩かせてあげて下さいね!
2016/03/25(金) 08:04 | URL | アトムパパ #-[ 編集]
ハリーママさんへ
こんにちわ。
ヘビさん、見てみたいような・・・(笑)
でも、公園に張り紙するなんて、どこにいたんだろう?
こんにちわ。
ヘビさん、見てみたいような・・・(笑)
でも、公園に張り紙するなんて、どこにいたんだろう?
2016/04/04(月) 23:59 | URL | アトムパパ #-[ 編集]